ページ番号:34454

更新日:2025年8月20日

ここから本文です。

ゼロから学ぶ『知って得する資産(お金)管理の仕方』初級編

「お金の管理って難しそう…」と感じていませんか?この講座では「日々の収入・支出の把握」から、無理なくできる「家計改善」や将来のための「資産形成」まで、お金のプロが分かりやすくレクチャーします。資産運用の基本も学べるので、趣味や旅行、マイホーム、老後資金など、あなたの夢を実現するための第一歩を踏み出しましょう!初めての方でも安心して学べる、実践的な知識が詰まった講座です。

資産管理画像

放送予定

  • 本放送:2025年10月14日~2025年12月2日の毎週火曜日(全8回)10時30分~11時00分
  • 再放送:2025年10月18日~2025年12月6日の毎週土曜日(全8回)13時00分~13時30分

講師

杉田 エリ(すぎた えり)氏
(藤沢市人材バンク登録講師)


2つの大手銀行で31年間、預金、保険、投資信託、遺言相続など、幅広い金融業務に携わってきました。また、外資系保険会社での3年間は、各種保険商品を通じてお客様に寄り添い、ご家族の資産形成についてアドバイスを行なってきました。現在は、これまでの経験を活かし、ファイナンシャルプランナー、そして終活アドバイザーとして活動しています。皆様が安心して未来を描けるよう、実践的な資産管理の知識をお伝えします。安心できる未来のために、一緒に学びましょう!

ラジオ放送講座音声の一覧

  • 各回ごとの「講義を聴く」をクリックすると放送音声をお聴きになれます。
  • 音声は各回のFM放送終了後に配信いたします。
  • 各回の内容は変更になることがございます。
  • 【公開終了日】令和9年3月31日
放送日 講座内容 講義を聴く

[第1回]10月14日(火曜日)(再)10月18日(土曜日)

資産管理の第一歩
~お金の性格と目標設定
準備中
[第2回]10月21日(火曜日)
(再)10月25日(土曜日)
家計管理の基本
~収入と支出の「見える化」
準備中
[第3回]10月28日(火曜日)
(再)11月1日(土曜日)
貯蓄を増やす基本
~無駄を減らす節約のヒント
準備中
[第4回]11月4日(火曜日)
(再)11月8日(土曜日)
よく聞くiDeCoとNISAの基本
~長期運用の大切さ
準備中
[第5回]11月11日(火曜日)
(再)11月15日(土曜日)
保険とローンの基本
~知らないと損する落とし穴
準備中
[第6回]11月18日(火曜日)
(再)11月22日(土曜日)
「人生100年時代」
~お金の仕分け方
準備中
[第7回]11月25日(火曜日)
(再)11月29日(土曜日)
知らないと怖い年金の基本
~老後資金の必要性
準備中
[第8回]12月2日(火曜日)
(再)12月6日(土曜日)
資産を管理して目標達成 準備中

 

  • 受講アンケート用紙(Excel)をダウンロードして記入し、来庁または郵送、FAX、Eメールで生涯学習総務課までご提出ください。

放送通信講座「受講アンケート用紙」ダウンロード(エクセル:40KB)

受講テキストのお申込み(随時受付中)

電子申請

「ゼロから学ぶ『知って得する資産(お金)管理の仕方』初級編」テキストお申込み(外部サイトへリンク)

  • 上記の講座タイトルをクリックしてください。
  • 必要事項を入力の上、紙冊子(郵送)またはデータ配布のどちらかをお選びいただけます。
  • データ配布をご希望の方は、必ず電子申請でお申込みください。

Eメール(件名:資産管理)、FAX、はがき

次の6つの事項をご記入の上、生涯学習総務課までお申込みください。

  1. 講座名(資産管理)
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年代
  6. 電話番号
紙冊子のテキストを希望する場合の注意点
  • 2025年9月29日(月曜日)<必着>までのお申込みで、放送開始前にテキストをお届けします。
  • テキストは窓口での受け取りも可能です。生涯学習総務課までお問い合わせの上、お越しください。
  • 藤沢市外の方は、テキストの送料がかかります(料金はお問い合わせください)。
その他
  • 個人情報については、生涯学習総務課の実施する事業等に関する情報提供等にのみ使用させていただきます。目的以外には使用いたしません。
  • 本講座のテキスト・音声について、講座受講目的以外の無断転載・無断使用を禁じます。

スクーリングのお申込み

講師の直接指導により、放送内容に関する質疑応答など、学習内容をさらに深めましょう。

電子申請

「ゼロから学ぶ『知って得する資産(お金)管理の仕方』初級編」スクーリングお申込み(外部サイトへリンク)

  • 上記の講座タイトルをクリックしてください。

Eメール(件名:資産管理スクーリング)、FAX、はがき

次の6つの事項をご記入の上、生涯学習総務課までお申込みください。

  1. 講座名(資産管理スクーリング)
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年代
  6. 電話番号
日時・会場

2025年12月20日(土曜日)午後2時~4時30分
藤沢市役所本庁舎8階8-1・8-2会議室(藤沢市朝日町1番地の1)

定員

20人 ※応募者多数の場合は抽選となります。

締め切り

2025年12月4日(木曜日)必着

藤沢市生涯学習部・生涯学習総務課

  • 住所:〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日を除く)
  • FAX:0466-50-8442
  • Eメール:fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp

情報の発信元

生涯学習部 生涯学習総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-3561(直通)

ファクス:0466-50-8442

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?