ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 火災予防 > 注意喚起 > 林野火災に注意してください!

ページ番号:33507

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

林野火災に注意してください!

例年、春にかけて空気が乾燥し強い風が吹くため、山や森林での火災(林野火災)が多く発生する傾向があります。これらの火災の多くは人の不注意が原因で発生しており、一度火がつくとすぐに広がり、消火がとても難しくなります。これからの季節は火災を防ぐこと、そして万が一発生しても被害を最小限に抑えることが特に大切です。たき火や火の取り扱いには十分注意し、防火意識を高めましょう。

林野火災の予防にあたっての注意点

  • 枯草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
  • たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
  • 強風時及び乾燥時にはたき火、火入れをしないこと
  • たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
  • 火遊びはしないこと

関係リンク

・林野火災への備え(外部サイトへリンク)

・山火事予防!!(外部サイトへリンク)

 

情報の発信元

消防局 予防課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター1階

電話番号:0466-50-8249(直通)

ファクス:0466-25-5301

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?