ページ番号:29458

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

電子申請について

下記の申請については電子申請が可能です。

電子申請が可能な手続きについては順次拡大しています。

電子申請が可能な手続き

  • 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
  • 屋外タンク貯蔵所保安検査申請書
  • 屋外貯蔵タンク内部点検期間延長届出書
  • 改善報告書(液石)
  • 改善報告書(ガス)
  • 改善報告書(電気)
  • 完成検査済証再交付申請書
  • 危険物仮貯蔵・仮取扱い承認申請書
  • 危険物許可申請等取下届出書
  • 危険物製造所等使用休止・再開届出書
  • 危険物製造所等火気使用工事届出書
  • 危険物製造所等軽微な変更工事届出書
  • 危険物製造所等災害発生届出書
  • 危険物製造所等特例適用申請書
  • 危険物製造所・貯蔵所・取扱所譲渡引渡届出書
  • 危険物製造所・貯蔵所・取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
  • 危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書
  • 危険物保安統括管理者選任・解任届出書
  • 危険物保安監督者選任・解任届出書
  • 休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書
  • 休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
  • 許可書等再交付申請書
  • 少量危険物等タンク検査申請書
  • 少量危険物等貯蔵・取扱所設置(廃止)届出書
  • 設置者の住所・氏名・名称変更届出書
  • 地下貯蔵タンク等の計画届出書
  • 防火管理講習修了証再交付申請書
  • 幼年消防クラブ入会届・退会届
  • 予防規程制定・変更許可申請書
  • り災証明申請書(火災)

危険物関係

危険物施設の設置・変更許可申請、完成検査申請及び仮貯蔵・仮取扱申請など、手数料の発生する申請は、電子申請でも予防課窓口までご来庁いただく必要があります。ご来庁の際は予防課までご連絡ください。

防火管理講習修了証再交付申請書について

藤沢市が実施した防火管理講習(平成16年まで)を受講した方が対象となります。

平成17年度以降に受講された方は(一財)日本防火・防災協会(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。

申請書等のダウンロード、電子申請について

申請書等のダウンロード、電子申請については、e-kanagawa電子申請システム(外部サイトへリンク)をご利用ください。

情報の発信元

消防局 予防課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター1階

電話番号:0466-50-8249(直通)

ファクス:0466-25-5301

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?