ホーム > 暮らし・環境 > ごみ・リサイクル > ごみ・リサイクルに関するお知らせ > 令和7年度 全品目戸別収集の試行について
ページ番号:33483
更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
令和7年度 全品目戸別収集の試行について
平成19年から可燃ごみ等の戸別収集を開始し、その後、資源品目別戸別収集を実施することで、戸別収集品目を拡大し、ごみの排出負担軽減やごみ量の減量・資源化の促進等を図ってきました。
近年は、高齢化の進展によるごみの排出負担や、自治会・町内会等による集積所の維持管理負担などの観点から「その他資源」の「段ボール、新聞・折込広告、飲料用紙パック、古布類」の4品目についても戸別収集に向けて、課題等の検証をするため試行的に戸別収集を実施します。
【試行内容】
①試行期間
・令和7年4月~令和8年3月まで
②試行区域
・宮原自治会及びその区域内にお住まいの方
・住所
宮原9~2904、宮原3239~3247、宮原3249、宮原3284~3285、宮原3303~3308、宮原3314、
宮原3317、宮原3318~3329、宮原3344~3365、宮原3369~3524、宮原3531、宮原3532
③対象品目
・「その他資源」段ボール、新聞・折込広告、飲料用紙パック、古布類の4品目
④排出場所
・戸別収集(原則収集日の朝8時までに排出してください)
※一戸建てにお住まいの方は、道路に面した敷地内に排出してください。
(可燃ごみ等を住宅開発の集積所へ排出している方は、対象品目もそちらまで排出ください。また、戸別収集をご希望の方は、環境事業センター(0466-87-3912)までご連絡ください。)
※集合住宅にお住まいの方は、集合住宅で指定されている集積所に排出してください。
⑤収集日程
・収集日程については「試行区域専用カレンダー(PDF:5,177KB)」を参照してください。
⑥その他
・全品目戸別収集の試行内容の詳細については「令和7年度試行区域リーフレット(PDF:2,076KB)」を参照してください。
情報の発信元
環境部 環境事業センター
〒252-0816 藤沢市遠藤2023番地の17
電話番号:0466-87-3912(直通)
ファクス:0466-87-9779