ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 不法投棄に関する市民レポート(LINE)の受付

ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

不法投棄に関する市民レポート(LINE)の受付

LINEを活用した市民レポートを受け付けています。

環境事業センターでは、市が管理する公有地・道路等への不法投棄について、市民の皆様から情報提供を受け付けています。

以前から電話やメールで場所や不法投棄状況等の連絡をいただいていましたが、LINEの市民レポート機能を利用していただくことにより、より簡単に詳細な状況をお知らせいただけます。

お手持ちのスマートフォンのLINEアプリから該当する項目を選び、写真2枚と位置情報、損傷等の状況を送ってください。

なお、私有地については土地の所有者・管理者の責任となりますので、通報いただいても対応はできかねます。

市民レポートの受付内容

次の項目について、LINEから不法投棄の情報を受け付けています。

  • 道路の不法投棄
  • 公共用地の不法投棄
  • 公共施設の不法投棄

その他施設等に関する市民レポートについては次のページからご確認ください。

市民レポートの投稿手順

(1)藤沢市LINE公式アカウントから、「市民レポート」をタップする。

画面1

(2)表示されるメッセージを確認・タップし、「不法投棄について投稿する」をタップする。

huhou1

(3)画面に従って、順次入力する。

huhou2

LINEの利用方法等について

藤沢市LINE公式アカウントの利用方法、運用ポリシー、注意事項等については、次のページをご覧ください。

LINEにより受付した市民レポートの対応について

LINEにより受け付けた市民レポートについては、現場を確認し、必要に応じて対応します。

過去に受け付けたレポートの対応状況については、受付月ごとにまとめて公表します。公表時期については、毎月10日前後に更新します。

なお、詳細な不法投棄場所及び内容の公表は、当該場所が不法投棄の温床となる可能性があるため、不法投棄受付件数及び対応件数のみの公表とさせていただきます。

  • 2022年  7月分 連絡件数 5件(うち不法投棄案件 1件) 対応件数 1件
  • 2022年  8月分 連絡件数 5件(うち不法投棄案件 2件) 対応件数 2件
  • 2022年  9月分 連絡件数 5件(うち不法投棄案件 1件) 対応件数 1件
  • 2022年10月分 連絡件数 3件(うち不法投棄案件 2件) 対応件数 2件
  • 2022年11月分 連絡件数 6件(うち不法投棄案件 0件) 対応件数 0件
  • 2022年12月分 連絡件数 4件(うち不法投棄案件 1件) 対応件数 1件
  • 2023年  1月分 連絡件数 2件(うち不法投棄案件 0件) 対応件数 0件
  • 2023年  2月分   連絡件数 7件(うち不法投棄案件 2件) 対応件数 2件
  • 2023年  3月分 連絡件数 15件(うち不法投棄案件 2件) 対応件数 2件 

注意事項

  • 緊急の場合は電話でお知らせください(状況によっては警察対応案件となります)。
  • 私有地への不法投棄は対応できません。
  • 個人情報を含むテキストや画像は送信しないでください。
  • 不法投棄場所により、必ずしも回収等の対処を行うものではありません。
  • 個別の返信や回答は行っておりません。
  • 不法投棄その他のごみに関する各種問い合わせについては、下部にある「お問い合わせフォーム」から送信してください。

情報の発信元

環境部 環境事業センター

〒252-0816 藤沢市遠藤2023番地の17

電話番号:0466-87-3912(直通)

ファクス:0466-87-9779

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?