ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 建築・開発 > 建築確認 > 確認申請に係る区域・地域等、条例・規則、各種基準・取扱いに関すること > 真北算定のための資料
ページ番号:12126
更新日:2024年10月1日
ここから本文です。
真北算定のための資料
この資料は、建物を計画している現地で簡単に真北を算定できる資料です。測定する場所及び日時を次の地図から検索してください。そして、その日時の方位角を下の図のように影の位置から振ってください。その位置が真北の方向になります。現地で3時間程度測定し、その平均をとるとよいでしょう。
注)この資料は市街化区域を基準に作成したものですが、市街化調整区域(白地)においても、近隣の区域の資料を参考として使用できます。(6月~9月の一時期を除けば極端に大きな誤差は生じません。)
尚、真北算定においてあくまでも補助的資料としてお使いください。(その地点での正確な真北位置を算定できるものではありません)
真北を測定資料についての注意事項
この資料は、真北の測定にあたって誤差が大きくならない程度に区域を分け作成したものです。敷地のある場所(色地)ごとにPDFファイルで提供していますので、ダウンロードしてお使いください。
*区域分け
|
御所見地区における市街化区域 |
---|---|
|
引地川から西の市街化区域 |
|
引地川と境川に挟まれた市街化区域 |
|
境川から東の市街化区域 |
リンク
情報の発信元
計画建築部 建築指導課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3539(直通)
ファクス:0466-50-8223