とろっとチーズのさつまいもコロッケ
出典: ふじさわごはん
・キャベツ・・・1/2個(500g)
・にんじん・・・1本(200g)
・長ねぎ・・・1/2本(60g)
・トマト・・・1個(150g)
・パン粉・・・30g
・水・・・40ml
・コンソメ・・・3個
・豚ひき肉・・・250g
・玉ねぎ・・・小1個(70g)
・すりおろし生姜・・・大さじ1強
・卵・・・1個
・塩・・・小さじ1/2
・醤油・・・小さじ2
・ごま油・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ3
・コショウ・・・少々
1.キャベツとにんじんは千切りに、長ねぎはななめ薄切りに、トマトは角切りに、 玉ねぎはみじん切りにします。
2.キャベツの千切りのうち、ひとつかみ(60gくらい)を取り、みじん切りにします。
3.ボウルにパン粉と水を入れて混ぜ、5分程置きます。
4.鍋に2.5L(分量外)くらい湯を沸かし、キャベツ、にんじん、長ねぎ、コンソメを入れます。
5.3.のパン粉にAをすべて入れて練り混ぜます。 食べやすい大きさに丸めながら鍋に入れていきます。
6.都度アクを取ります。 7.肉団子が浮いてきたら、トマトを加え、コショウで味をととのえます。
・春の食卓を彩り、野菜をおいしく食べられるスープです。
・キャベツをたっぷり使うため、満足感が得られます。
・これだけでおかずになります。夕飯に家族で食卓を囲んで食べてほしいです。
・白菜でつくられることが多い、肉団子のスープを今回はキャベツでつくります。
・市内で最も生産量の多い野菜です。※“湘南キャベツ”には、カルシウム、たんぱく質、ビタミン、食物繊維が多く含まれています。
・藤沢市で人気の高いトマトの、皮の食感と甘みがアクセントになります。
・お好みの野菜や春雨を入れてアレンジができます。
・鶏むね肉など脂肪分が少ない肉を使う場合は、タネがゆるくなりやすいので、パン粉は後から入れます。
・スプーンではなく、たっぷりの千切りキャベツを箸でいただけるところもポイントです。
・キャベツ・・・1/2個(500g)
・にんじん・・・1本(200g)
・長ねぎ・・・1/2本(60g)
・トマト・・・1個(150g)
・パン粉・・・30g
・水・・・40ml
・コンソメ・・・3個
・豚ひき肉・・・250g
・玉ねぎ・・・小1個(70g)
・すりおろし生姜・・・大さじ1強
・卵・・・1個
・塩・・・小さじ1/2
・醤油・・・小さじ2
・ごま油・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ3
・コショウ・・・少々
ふじさわごはん
J:COM湘南・神奈川で毎日放送中
放送内容: 毎月旬の食材レシピ
放送時間: ①12:00~ ②20:00~ ③22:00~
料理紹介: 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の皆さん