ページ番号:31695
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
辻堂ストリートギャラリープロジェクト 閲覧コーナー
辻堂ストリートギャラリープロジェクトとは
湘南工科大学の学生たちと協力して、辻堂の魅力を感じられるようなテーマを考え、そのテーマに沿った応募写真をフラッグ(のぼり旗)にして、湘南ニコニコロード※に掲出します。
皆さんの発見した辻堂の魅力で、一緒に湘南ニコニコロードを彩りませんか?ご応募だけでなく、ご観覧もお待ちしています!
※湘南ニコニコロードは高砂小学校、高浜中学校、浜見小学校、白浜養護学校の間にある道です。
第6回 恋する辻堂
皆さんは「恋」という言葉で何を連想しますか?
甘酸っぱい青春、ロマンチックな景色、はたまた趣味や好きな食べ物だったりもするかもしれませんね。
今回の企画は、皆さんが辻堂の中で見つけた様々な「恋」をテーマに写真を募集し、湘南工科大学協力のもと、フラッグアートを制作しました!
このページでは、応募作品とともにそのタイトルやこだわりポイントをご覧いただけます。
>>>前回の企画「辻堂の辻」はこちら
応募作品一覧
#1 姉妹でお散歩
元旦に、家の前で撮った写真です。娘と一緒に行くお散歩が大好きで、弾みながら歩いてる様子がとても気に入ったので選びました。
#2 マイボード マイホームビーチ
辻堂移住3年目の夏、念願のSUPハードボードを購入。新しい相棒に乗って海から見るTSUJIDO BEACH HOUSEの光景は夢のようでした!
#3 真冬でも南国?
真冬2024年1月30日の午後、辻堂海浜公園へウォーキング時の風景。アイスチューリップがとても奇麗で、真冬に似つかわしくないヤシの木と一緒に撮ってみました。夏は当然として、真冬でも楽しめる辻堂海浜公園です!
#4 辻堂の夏「辻の盆」
4年ぶりに開催された辻の盆。娘はもう中学生に。初めて友人と、親なしでの辻の盆。私の中学時代の浴衣を着て。青春の思い出…
#5 足跡にキュン
妹が愛犬を連れて遊びに来た早朝に撮影した1枚。短足後ろ姿と砂浜の足跡が可愛くて見るたびに胸キュン
#6 夜空に浮かぶ辻堂市民センター
辻堂の中にある「恋」は、職場である市民センターに詰まっています。退庁後に外観を撮影し、明日からも頑張ろう!という気持ちになりました。
#7 満開のポケットパーク
冬の寒い時期にみんなで頑張って除草し植えたキンギョソウやパンジーが、春の青空のもと桜とともに咲き誇っているのを見て、とても嬉しい気持ちになったので撮りました。
#8 無題
サラリーマン時代の東京から電車での帰り道、ここに立つと、辻堂のなんとも言えない空気を感じ、よく深呼吸した。
#9 恋するベンチ
昭和の建物には、人の温もりが生まれる仕掛けが、考えられていたような気がします。旧市民センター、公民館のホール脇には一本の木の周りを囲むようにコンクリートのベンチがありました。 ここに座って生まれた恋もあったかもしれない、、。レトロな風景に「恋する辻堂」を感じました。
#10 辻堂の空の下
もうこの雲の動きは来年見ることはできません。ここには大きなマンションが建ちます。
#11 辻堂海岸からの富士山
辻堂まちづくり会議が行ったミニさんぽの途中で見えた富士山。癒されます。
情報の発信元
市民自治部 辻堂市民センター
〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸2丁目1番17号
電話番号:0466-34-8661(直通)
ファクス:0466-34-4187