ページ番号:29029
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
辻堂植物図鑑 閲覧コーナー 2ページ目
はまごう
- 作品タイトル:華やかではないけれど
- 撮影場所:辻堂海岸
- 撮影日:2022年7月23日
- 応募者コメント:
派手ではないけれど、砂に埋もれて健気に生きる姿はなかなか逞しい。
マツ
- 作品タイトル:永く時を見つめる一本松
- 撮影場所:藤沢市立宝珠公園
- 撮影日:2022年8月20日
- 応募者コメント:
公園の景色や一本松の姿は少し変わっても、この一本松は同じ場所で公園で遊ぶ家族・子どもたちを、永い時見つめ続けているのだと改めて感慨を抱きました。
ヒルガオ
- 作品タイトル:~散策の友~
- 撮影場所:辻堂海浜公園
- 撮影日:2022年8月22日
- 応募者コメント:
海辺近くでも元気
ハマヒルガオ
- 作品タイトル:辻堂に一番お似合いなのはハマヒルガオ!
- 撮影場所:辻堂海浜公園
- 撮影日:2021年4月24日
- 応募者コメント:
私にとって「辻堂の植物」と言えばハマヒルガオです!
海岸のサイクリングロードから辻堂海浜公園「しょうなんの森」の展望テラスをバックにハマヒルガオとヤシの木を撮影したものです。
カンナ
- 作品タイトル:真夏のカンナ
- 撮影場所:自宅の庭
- 撮影日:2022年8月18日
- 応募者コメント:
この日は午前中雨模様でしたが午後から抜けるような雲一つない天気となり、真夏の青空に映えるオレンジ色のカンナの花を撮影してみました。
プルメリア
- 作品タイトル:ALOHA!
- 撮影場所:自宅の庭
- 撮影日:2022年8月8日
- 応募者コメント:
ハワイのレイに使われている花です。花びらを水に浮かべて鑑賞するのもいいですよ。
パンパスグラス
- 作品タイトル:路肩の白帆
- 撮影場所:R134号下り線 辻堂海浜公園トンネル手前
- 撮影日:2018年8月22日
- 応募者コメント:
現在(応募日2022年9月2日)も見頃ですよ。
オンタデ
- 作品タイトル:繋がる世界
- 撮影場所:富士山5合目付近
- 撮影日:9月4日(年代不明)
- 応募者コメント:
晴れた富士山から辻堂海岸方面を見下ろしたときに視界に入ったオンタデ。高山植物なので私たち辻堂市民とは縁のない植物ですが、こんなところで繋がりました。
場所や視点を変えるだけで、世界は簡単に繋がることができるのだと感じました。
日常では見ることのない花を、フラッグにしてぜひ皆さんに見ていただきたいと思います。
1ページ目に戻る<<
関連リンク
情報の発信元
市民自治部 辻堂市民センター
〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸2丁目1番17号
電話番号:0466-34-8661(直通)
ファクス:0466-34-4187