ページ番号:29026

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

辻堂植物図鑑 閲覧コーナー 1ページ目

辻堂ストリートギャラリープロジェクト第3回「辻堂植物図鑑」にご応募いただいた作品をご紹介します!
たくさんのご応募ありがとうございました。

なお、掲載された作品の一部はフラッグとして湘南ニコニコロード※1に掲出されています。
掲出期間は次のとおりです。

掲出期間:2022年10月21日(金)~2022年11月30日(水)※2

辻堂のまちを彩る作品をぜひご覧ください!

>>フラッグ版辻堂植物図鑑を見たい方はこちら

※1 湘南ニコニコロードは高砂小学校、高浜中学校、浜見小学校、白浜養護学校の間の道です。
※2 台風など荒天時は掲出を一時的に中止することがあります。

ヤシ

ヤシ

  • 作品タイトル:夕空
  • 撮影場所:辻堂海浜公園
  • 撮影日:2022年8月11日
  • 応募者コメント:
     縦横の構図にぴったりだと思いました。

 

 


ヤシ2

  • 作品タイトル:空まで届け
  • 撮影場所:辻堂海浜公園
  • 撮影日:2022年8月21日
  • 応募者コメント:
     ランニングやサーフィンで海浜公園を毎日通ることもあり、見慣れたヤシの木。一歳の息子と散歩している時にふと息子の目線で見上げてみると、まるで空まで届くかのように大きく、頼もしく感じました。
     当たり前の見慣れた景色でも、視点を変えてじっくりと観察することで日常に彩りをもたらしてくれるんですね。

ハイビスカス ハマボウ

ハイビスカスハマボウ

  • 作品タイトル:辻堂にもマングローブが
  • 撮影場所:ヴェレーナ湘南海岸(マンション名)の北側歩道
  • 撮影日:2021年7月13日
  • 応募者コメント:
     「第2のマングローブ」と言われている絶滅危惧種です。
     ネットによれば、日本原産の野生のハイビスカスで、海岸近くに生える。
     三浦半島~九州、韓国済州島に分布。
     なお、辻堂では、辻堂海浜公園内、高砂or浜見小学校のOKまえ通りにも植えられています。

hb2

  • 作品タイトル:湘南ニコニコロード西Gate脇に咲くハマボウ
  • 撮影場所:湘南ニコニコロード西Gate脇(辻堂市民センター対面)
  • 撮影日:2022年7月11日
  • 応募者コメント:
     高潮・高波・津波にも対応できる防潮樹。
     小中高生の通学路にもたくさん植えてある。
     絶滅危惧種・ⅠA:神奈川県他、15県が指定。
     10年前に種から育てた木。

ヒマワリ

ヒマワリ

  • 作品タイトル:希望の向日葵
  • 撮影場所:自宅(辻堂東海岸)
  • 撮影日:2022年8月13日
  • 応募者コメント:
     湘南ベルマーレの選手たちが、ウクライナの戦争がなくなるようにと願いを込めて配布していた向日葵の種をいただきました。子どもたちと初めて育てた植物です。

 


ヒマワリ2

  • 作品タイトル:なかよしひまわりさん
  • 撮影場所:辻堂団地郵便局近く花壇
  • 撮影日:2022年8月5日
  • 応募者コメント:
     燃えるような暑さの昼下がり
     お買い物バックを両手に、吹き出す汗をぬぐいながら、日傘からふと目をそらすと、いっせいに、仲良く元気に咲くひまわりさん!!
     思わず、微笑んでしまい、元気をもらいました♪

hi3

  • 作品タイトル:辻堂の夏 長久保公園の向日葵
  • 撮影場所:長久保公園
  • 撮影日:2022年7月24日
  • 応募者コメント:
     辻堂太平台の長久保公園の「花のプロムナード」の向日葵と現代彫刻の風景です。姿はなかなか逞しい

 

 

 

 

 

 

>>2ページ目に進む 

>>フラッグ版辻堂植物図鑑を見る 

ページの先頭へ戻る 

 

情報の発信元

市民自治部 辻堂市民センター

〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸2丁目1番17号

電話番号:0466-34-8661(直通)

ファクス:0466-34-4187

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?