ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > まちづくり > 藤沢駅周辺地区のまちづくり > 藤沢駅北口ペデストリアンデッキ(サンパール広場)について
ページ番号:19960
更新日:2019年11月25日
ここから本文です。
藤沢駅北口ペデストリアンデッキ(サンパール広場)について
藤沢駅周辺の再活性化に向け、2017年(平成29年)9月から工事を進めてまいりました「藤沢駅北口ペデストリアンデッキ(サンパール広場)」のリニューアル工事がしゅん工し、2019年(令和元年)12月21日から全面的に利用できるようになります。工事期間中、市民や利用者の皆さまのご理解、ご協力に感謝申し上げます。
新しいサンパール広場は、時計塔ベンチのあるウッドデッキの待ち合わせ広場や、藤棚のあるガーデンテラス、人工芝を敷き詰めたガーデンパークなど、イベントや休憩ができる広場として、また、新たにバリアフリーに配慮したエレベーターやエスカレーターなども設置し、誰もが安心して利用できる、「にぎわい・交流・憩い」の空間として生まれ変わりました。
リニューアルの経緯
藤沢駅北口デッキは、1979年(昭和54年)に本市唯一の再開発事業により完成した、日本で二番目の、駅と周辺ビルをつなぐペデストリアンデッキであり、サンパール広場として、これまで多くの市民や来街者に愛され利用されてきました。
しかし、40年近い年月を経て、デッキそのものの老朽化や、段差の解消、また、市民まつりなどのイベント等に対する使われ方の変化に対応するため、藤沢宿・遊行寺等といった藤沢の歴史文化への誘いとなる空間の形成を意識したリニューアルに取り組んでまいりました。
リニューアルしたペデストリアンデッキ(サンパール広場)の特徴
ゆとりある広場空間
待ち合わせ・休憩場所としての利用やイベントでの活用も可能なウッドデッキのガーデンテラス、人工芝のガーデンパークなど、誰もがゆったり過ごせる広場空間として整備しました。
また、全体に落ち着いた印象のタイルを張り、滑りにくく平たんで排水性の高いものとしました。
ガーデンパーク
ガーデンテラス
待ち合わせ広場
新たな昇降施設による利便性の向上
新たにエレベーターを2基、エスカレーターを1カ所新設しました。
また、従来からあるさいか屋南側エレベーターは他のエレベーター同様、車いすが2台同時に乗れ、救急搬送時のストレッチャーにも対応したサイズに変更し、さいか屋デッキ階からも利用できるようになりました。
ビックカメラ前エスカレーター
バスロータリー中央エレベーター
さいか屋前エレベーター
スロープの改良による歩行空間の充実
スロープを拡幅し、改良されたエレベーターからさいか屋デッキ階まで延長することで、車いすやベビーカーなども利用しやすい環境になりました。
藤沢駅北口ペデストリアンデッキ完成式典について(終了しました)
日時
2019年(令和元年)12月21日(土曜日)
午前10時30分から11時50分まで
場所
ガーデンパーク(人工芝)
荒天の場合は、開催場所を藤沢駅地下通路(地下1階)の「藤沢市民ギャラリー地下道展示場前(さいか屋藤沢店地下1階入口前)」に変更して実施します。
変更の場合は藤沢市ホームページ(トップページ)でお知らせします。
内容
テープカット、藤沢市消防音楽隊による記念コンサート
完成式典についての問合せ先
(平日午前8時30分から午後5時15分まで)藤沢駅周辺地区整備担当 0466-50-3552
(式典当日)藤沢商工会議所 0466-27-8888
同日開催イベント
暴力追放藤沢市民総ぐるみ大会
第5回藤沢ワイン祭り
北口イルミネーション点灯式
FUJISAWA DESIGN WEEK2019(市役所本庁舎)
詳細は次の「記者会見資料等」をご覧ください。
関連リンク
情報の発信元
都市整備部 藤沢駅周辺地区整備担当
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎6階
電話番号:0466-50-3552(直通)
ファクス:0466-50-8421