ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > まちづくり > 藤沢駅周辺地区のまちづくり > 藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画及び事業計画案について
ページ番号:12238
更新日:2013年3月6日
ここから本文です。
藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画及び事業計画案について
藤沢駅周辺地区の再活性化にむけて取組を進めています。
市都心部であり市全体の活力をけん引する役割を担っている藤沢駅周辺地区において、成熟化・老朽化しつつある街の再活性化とともに、超高齢社会や成熟社会を見据え次の時代に対応した街への転換をめざし、取組を行っています。
「藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画」を策定し、2012(平成24)年度以降、本計画で位置づけている「重点プロジェクト」を中心に、個別に検討・推進しています。
藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画に基づく事業計画案
この事業計画案は、「藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画」の実現にむけ、先導的な役割を果たすべく、市が行う事業について事業計画案としてとりまとめたものです。
今後、各事業の推進に向け地域や関係団体等との協議調整や情報発信を積極的に行い、またこの他の民間事業者による取り組みを誘導・連携しながら、藤沢駅周辺地区の再活性化をめざしていくものです。
藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画
本地区のめざす姿やまちづくりの整備方針等を明らかにするとともに、重点的に取り組むプロジェクト等を位置づけている計画です。
- 概要版(PDF:1,108KB)
- 計画書‥‥3ファイルに分割しています
- 計画書(全体)(PDF:7,897KB)
「藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画」策定までの経過
「藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画」策定にあたっては、地域の選出者、学識経験者、地元関係団体、関係機関等で構成する「藤沢駅周辺地区再整備構想検討委員会」を設置し、2か年にわたる検討を行いました。
藤沢駅周辺地区の範囲
藤沢駅を中心に、藤沢橋(北)、市民会館(南)、境川(東)、小田急江ノ島線(西)までの約145ha
情報の発信元
都市整備部 藤沢駅周辺地区整備担当
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎6階
電話番号:0466-50-3552(直通)
ファクス:0466-50-8421