ページ番号:728
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
下水道管路課
主な事業内容
下水道管路課では、公共下水道の管路整備と維持管理を担当業務としています。
公共下水道の管路整備事業としては主に、
- 雨水管整備等の浸水対策
- 下水道管路及び下水道施設(土木構造物)における地震対策
- 南部地区(南部処理区)における合流式下水道改善
- 汚水管整備による下水道未普及地域の解消
これら4つの分野に係る工事の設計及び施工管理を行っています。また、公共下水道敷設に関する要望や私道内に公共下水道を敷設する際の申請の受付窓口も行なっています。
公共下水道の維持管理事業としては主に、
- 下水道管路施設(管きょ・マンホール・取付ます・取付管)の維持管理
- 下水道用地の維持管理
- 下水道管路施設の応急補修
- 下水道管路施設の長寿命化対策
- 下水道台帳の管理
その他の業務については、各担当の「主な業務内容」をご覧ください。
新着情報
4月30日 | |
4月30日 | |
2月28日 | |
2月12日 | |
2月12日 |
整備担当
主な業務内容
整備担当では次の業務を行っています。
- 公共下水道工事の設計・施工管理
- 公共下水道工事発注に伴う関係機関や近隣住民の方々等との調整
- 公共下水道工事を行うための設計委託や家屋調査、地質調査等の設計・施工管理
- 「藤沢市下水道設計標準図」の運用・改訂に関すること
担当コンテンツ
調整担当
主な業務内容
調整担当では次の業務を行っています。
- 公道への公共下水道敷設要望の受付等
「藤沢市公共下水道の私道内敷設に関する規程」に基づく申請の受付・審査等 - 下水道用マンホール鋳鉄蓋・台座に関する認定
- 公共下水道事業の実施に係る調査・調整等
- 国の社会資本整備総合交付金申請業務及び下水道事業予算の執行管理に関すること
- 合流式下水道改善事業の実施
担当コンテンツ
維持担当
主な業務内容
維持担当では次の業務を行っています。
- 下水道管路施設(管きょ・マンホール・取付ます・取付管)の維持管理
- 下水道用地の維持管理
- 下水道管路施設の管理等に係る要望・調整に関すること
- 下水道管路施設の応急補修及び修繕
- 下水道台帳の管理
担当コンテンツ
情報の発信元
道路下水道部 下水道管路課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-3551(直通)
ファクス:0466-50-8388(下水道計画業務課内)