ページ番号:34648
更新日:2025年9月2日
ここから本文です。
官民連携のジモティースポットを開設します
協定締結
2025年8月25日(月)に藤沢市と株式会社ジモティーとで市内のリユース活動を促進し、市民サービスの向上及び環境負荷の少ない循環型社会の形成に寄与することを目的に「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました。
本協定に基づき、藤沢市の北部エリアと南部エリアに官民連携の「ジモティースポット」を開設します。
とは
ジモティースポットは、「不要になったけれどもまだ使えるモノ」を地域のコミュニティ内で譲り合うことが出来るサービスです。持ち込み希望の方は、ジモティースポットに持ち込むだけで、手軽に必要とする人に譲渡することができます。そして、譲り受け希望の方は、持ち込まれたモノの情報を地域の情報サイト「ジモティー」で検索し、ジモティースポットで引き取ることでマッチングが成立する仕組みとなっています。
◆不要品を持ち込む方のメリット
・不要品を引き渡すことで、気軽に地域のリユースに参加が可能
・ごみとして処分する場合の手数料が不要
◆不要品を譲り受ける方のメリット
・手に取りやすい価格でリユース品を購入・譲受できる
◆藤沢市のメリット
・廃棄物になる前にリユースすることで廃棄物の減量化、資源化に繋がる
開設場所
南部エリア:詳細な住所は決定次第、発表します。(25年の秋頃オープン予定)
北部エリア:藤沢市桐原町23-1 リサイクルプラザ藤沢環境啓発棟内(26年の春頃オープン予定)
官民連携のリユース拠点
本市の南部及び北部に「ジモティースポット」を設置することで、市民が気軽に地 域のリユース活動に参加でき、さらにリサイクルプラザ藤沢においては、環境啓発棟 であることの強みを生かして、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取組な ど、体験しながら楽しく学ぶことができるので、ジモティースポットを発端とした地 域の活性化を目指し、誰もが利用したくなる施設にします。
情報の発信元
環境部 環境総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3529(直通)
ファクス:0466-50-8417