ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 生きがい・社会参加 > いきいきシニアセンター(老人福祉センター)

ページ番号:10223

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

いきいきシニアセンター(老人福祉センター)

 高齢者の生きがいと健康づくりを図る施設として、市内の南部・中部・北部それぞれにいきいきシニアセンター(老人福祉センター)を設置しており、指定管理者である社会福祉法人藤沢市社会福祉協議会が管理・運営をしています。

 いきいきシニアセンターでは、趣味・教養を深める講座や介護予防事業、レクリエーション、各種相談等を実施するとともに、サークル活動の場を提供しています。また、健康増進を図るため、浴室や水中運動ができるプールの設備があります。

※藤沢市では、2012年(平成24年)2月に老人福祉センターの愛称を募集し、「いきいきシニアセンター」としています。これは、「いきいき」を入れた愛称の応募が最も多く、さらに「人生の“先輩”」=「シニア」である高齢者の方々が利用する施設であることから、名づけたものです。

利用料

無料

※浴室の利用は1回100円となります。(11枚1,000円の回数券もあり)

※講座により材料費実費負担がかかるものがあります。

対象者

市内に住む60歳以上の方及び付添いの方

開館時間

午前9時~午後4時

休館日

月曜日(敬老の日を除く)、敬老の日の翌日、年末年始(12月27日~1月5日)

※浴室は休館日のほか、次の曜日も休業となります。
やすらぎ荘=水曜日、湘南なぎさ荘=木曜日、こぶし荘=金曜日

利用方法

いきいきシニアセンター(老人福祉センター)をご利用いただくには、初めに、利用者登録をしていただく必要があります。

利用者登録は、健康保険証等の身分証明書をお持ちのうえ、いきいきシニアセンターで、手続きをしてください(手続きは、3館いずれでも可能)。なお、手続きの際に、緊急時の連絡先(2件)をお尋ねいたします。

施設へのアクセス

いきいきシニアセンターをご利用になる際には、できるだけ、湘南すまいるバスまたは公共交通機関を使ってお越しいただくよう、お願いいたします。

やすらぎ荘

湘南なぎさ荘

こぶし荘

いきいきシニアセンターの今後の在り方検討状況

リンク

敷地内禁煙実施のお知らせ

いきいきシニアセンターでは、2018年(平成30年)1月1日から敷地内禁煙を実施します。屋内及び屋外においても、敷地内はすべて禁煙となります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

※藤沢市では、2016年(平成28年)7月に策定した「藤沢市公共的施設における受動喫煙防止を推進するガイドライン」等に基づき、藤沢市が管理する施設において敷地内禁煙を順次実施しています。健康寿命日本一を目指し、受動喫煙のないまちづくりを推進するため、藤沢市が管理するすべての施設において敷地内禁煙を実施します。

「藤沢市公共的施設等における受動喫煙防止を推進するガイドライン」

情報の発信元

福祉部 高齢者支援課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3571(直通)

ファクス:0466-50-8412

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?