ホーム > 暮らし・環境 > 税金 > 固定資産税・都市計画税 > 土地の評価及び課税に関すること > 土地の公的価格について
ページ番号:8661
更新日:2025年5月7日
ここから本文です。
土地の公的価格について
固定資産税における土地の価格(評価額)は、地価公示価格の7割を目途として算出していますが、公的土地価格については、他にも次のようなものがあります。
| 名称 | 所轄 | 価格時点 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 地価公示価格 | 国土交通省 | 1月1日 (毎年) | 全国の都市計画区域に選定した標準地の価格を公示するもので、一般の土地取引価格の指標とされています。 | 
| 都道府県地価調査価格 | 各都道府県 | 7月1日 (毎年) | 県全域を対象として、住宅地や商業地等の用途区分別に選定した基準地の価格を公告するもので、不動産鑑定士による鑑定評価をもとに各都道府県が決定します。 | 
| 相続税評価 | 国税局(税務署) | 1月1日 (毎年) | 相続税及び贈与税の課税のため、各国税局において毎年定めることとしています。 | 
| 固定資産税評価 | 市町村 | 基準年度の前年の 1月1日 (3年毎評価替) | 固定資産税の課税のため、市町村において3年ごとに定めることとされています。 | 
固定資産税路線価については、資産税課窓口において公開しております。
また、次の『全国地価マップ』〈一般財団法人 資産評価システム研究センター〉においてもご確認頂くことが可能です。
情報の発信元
財務部 資産税課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階
電話番号:0466-50-3511(直通)
ファクス:0466-50-8404
 
 
 
 
