ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・芸術 > 文書館 > 文書館有償刊行物のご案内 > 有償刊行物文化財
ページ番号:10923
更新日:2024年11月26日
ここから本文です。
有償刊行物 文化財
藤沢市が作成・販売している、文化財に関する刊行物(本やパンフレットなど)のご案内のページです。
本の価格や送料の一覧表、主な本の簡単な内容などを紹介します。
価格表
◆このページの表下に内容が紹介されています
刊行物名 |
発行年 |
価格 |
送料(1冊) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大地に刻まれた藤沢の歴史Ⅰ ~旧石器時代~ |
2009年 |
1,000円 |
310円 | ||||
大地に刻まれた藤沢の歴史Ⅱ ~縄文時代~ |
2010年 |
1,000円 |
360円 | ||||
大地に刻まれた藤沢の歴史Ⅲ ~弥生時代~ |
2011年 |
1,000円 |
360円 | ||||
大地に刻まれた藤沢の歴史Ⅳ ~古墳時代~ |
2014年 |
1,000円 |
360円 | ||||
大地に刻まれた藤沢の歴史Ⅴ ~古代~ |
2015年 |
1,000円 |
360円 | ||||
◆高橋コレクション1~7 |
各500円 |
各310円 | |||||
田島比呂子友禅作品集 |
2011年 |
1,000円 |
360円 | ||||
「藤沢市30日美術館」10周年記念誌 | 2011年 | 500円 | 215円 | ||||
藤沢市指定重要文化財 旧福原家長屋門 移築保存修理工事報告書 |
2011年 |
1,500円 |
360円 | ||||
藤沢市社寺建築物調査報告書 寺院編 |
2010年 |
1,000円 |
※ | ||||
藤沢市社寺建築物調査報告書 神社編 |
2012年 |
1,000円 |
※ | ||||
◆藤沢市の文化財を訪ねて |
1999年 |
100円 |
180円 | ||||
◆藤沢の文化財 樹木を訪ねて | 2002年 |
500円 ※在庫僅少 |
215円 | ||||
◆藤沢の文化財 美術・工芸を訪ねて |
1999年 |
500円 |
215円 | ||||
◆藤沢の文化財 文学碑を訪ねて | 1996年 | 500円 | 215円 | ||||
◆南鍛冶山遺跡発掘調査報告書1~16 |
下をご覧ください |
||||||
民家解体保存調査報告書(その一) |
2001年 |
1,500円 |
360円 | ||||
民家解体保存調査報告書(その二) |
2002年 |
1,500円 |
360円 |
※「定形外郵便」または、返送先の都道府県により送料の異なる「ゆうパック」を利用しますので、送料に ついては文書館までお問い合わせください。
高橋コレクション
高橋コレクションとは、市内在住の高橋良氏が蒐集された古代文化資料です。
世界の多くの地域、長い時代にわたる豊富な内容を持ち、総数3千件をこえる資料で、昭和56年に藤沢市に寄贈されました。
1 アメリカ大陸(1988年刊行)
アメリカ大陸に関する資料をまとめました。
2 エジプト(1989年刊行)
エジプトおよびエジプト以外のアフリカ地域に関する資料をまとめました。
3 地中海(1989年刊行)
ヨーロッパ南部に位置するイタリア・ギリシャ・キプロス地中近東地域のシリア・イスラエル・トルコなどの地中海をとりまく地域に関係の深い資料をまとめました。
4 西アジア・ヨーロッパ(1990年刊行)
イランを中心とした西アジア地域の資料とイギリスやイギリスやフランスなどのヨーロッパ地域の石器を中心にまとめました。
5 南・東南アジア(1991年刊行)
アフガニスタン出土と伝える資料を始め、パキスタンからインド周辺、東南アジア、オセアニア・南島および地域の明らかでない資料を合わまとめました。
6 東アジア(1991年刊行)
中国、朝鮮半島および日本に関する資料をまとめました。
7 図書・索引(1992年刊行)
全資料を6つの地域に分けて収録してきた総目録を、有効利用するための索引と、寄贈図書の目録を収めました。
藤沢市の文化財を訪ねて
藤沢市内の文化財についてのパンフレットです。
民俗文化財などの市内年中行事、藤沢の伝説、日本史と藤沢市文化財関係の対比表を写真などで紹介しています。
藤沢市文化財地図では、各地区の文化財を訪ねる際のモデルコースを20パターン掲載し、市内の指定文化財の所在地を示しました。
藤沢の文化財シリーズ
この「藤沢の文化財シリーズ」は、昭和58年から平成5年までの10年をかけて行われた「藤沢市文化財総合調査」として調査した結果から、とくに貴重な郷土の文化財を取り上げ、簡易冊子にまとめたものです。
「樹木を訪ねて」(2002年刊行)※在庫僅少です。
「美術・工芸を訪ねて」(1999年刊行)
「文学碑を訪ねて」(1996年刊行)
南鍛冶山遺跡発掘調査報告書
藤沢市都市計画事業北部第2(2地区)土地区画整理事業に伴う藤沢市石川205番地他に所在する南鍛冶山遺跡の発掘調査報告書です。
昭和58年(1983年)から平成3年(1991年)までの8年間をかけた調査の結果を、平成5年(1993年)より報告書として刊行しています。
1 縄文時代草創期
(1994年刊行、1,500円、送料 ※お問い合わせください)
縄文時代草創期の遺構・遺物を報告しました。
2 縄文時代
(1995年刊行、1,000円、送料360円)
縄文時代早期以降の遺構・遺物を報告しました。
3 先土器時代
(1996年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
先土器時代の遺構・遺物を報告しました。
4 墨書・刻書資料
(1997年刊行、1,000円、送料360円)
墨でかかれた墨書・線刻でかかれた刻書の資料を報告しました。
5 古代1
(1998年刊行、1,000円、送料360円)
6 古代2
(1999年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
7 古代3
(2000年刊行、1,000円、送料360円)
7次調査区の古代の竪穴住居趾の一部を報告しました。
8 古代4
(2001年刊行、1,000円、送料360円)
7次調査区の古代の堀立柱建物趾を報告しました。
9 古代5
(2002年刊行、1,000円、送料360円)
7次調査区にて確認された遺構の内、溝状遺構・土壙など未報告分を報告しました。
10 古代6・附編
(2004年刊行、1,200円、送料360円)
第6次調査区における古代集落に関してと、下の根地区出土の縄文土器に関して報告しました。
11 古代7 本文・写真図版
(2015年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
第1次・第2次調査で調査された竪穴住居85件(建替えを含む)に関して報告しました。
12 古代8
(2016年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
第1次・第2次調査で調査された堀立柱建物址及び古代の所産と比定される溝状遺構と土坑、3次調査で確認された竪穴式住居址及び堀立柱建物址に関して報告しました。
13 古代9
(2017年刊行、1,000円、送料 ※お問い合せください)
第4次調査区にて調査された竪穴住居址に関して報告しました。
14 古代10
(2018年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
第4次調査区にて調査された堀立柱建物と竪穴住居址に関して報告しました。
15 古代11
(2019年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
第5次調査区にて調査された竪穴住居址に関して報告しました。
16 古代12
(2020年刊行、1,000円、送料 ※お問い合わせください)
5次調査で確認された掘立柱建物跡に関して報告します。
リンク
情報の発信元
市民自治部市民相談情報課文書館
〒251-0054 藤沢市朝日町12番地の6
電話番号:0466-24-0171(直通)
ファクス:0466-24-0172