ホーム > 文化・観光・スポーツ > 国際交流・多文化共生 > 多文化共生 > 外国につながりのある方の 相談窓口

ページ番号:24858

更新日:2025年2月6日

ここから本文です。

外国につながりのある方の 相談窓口

 外国につながりのある方などへの 相談や 支援の 情報です。

藤沢市で 相談できる ところ

外国人 相談

  • スペイン語(Español)と ポルトガル語(Português)で 相談が できます。
  • 詳しいことは 外国人相談を 見てください。 
場所 曜日 受付 時間 相談 方法 電話番号 住所

市役所
本庁舎 4階

市民相談情報課

  • 月曜日
    から
    金曜日
  • 午前8時30分
    から
    午前11時30分 
  • 午後1時
    から
    午後4時
  • 市役所に
    行く
  • 電話する
0466 -50-3568 藤沢市朝日町
1番地の1
湘南台
文化センター
2階 
外国人市民相談室
  • 月曜日
  • 火曜日
  • 金曜日
  • 湘南台文化
    センターに 行く
____ 藤沢市湘南台
1丁目8番地

 

神奈川県で 相談できる ところ

多言語 支援 センター かながわ

場所 曜日 受付 時間 相談 方法 電話番号 住所

かながわ 県民
センター 13階
多言語 支援
センター かながわ
 

  • 月曜日
    から
    金曜日
    (話す 言葉に よって
     変わります)
  • 午前9時
    から
    午前12時 
  • 午後1時
    から
    午後5時15分
  • 多言語 支援
    センター
    かながわ に行く
  • 電話する
045-316
 -2770
横浜市 神奈川区 鶴屋町 2-24-2
(横浜駅 から 歩いて 5分)

 

神奈川県立 地球市民 かながわ プラザ(あーすぷらざ)

  • お金、法律、VISA、勉強のことなど、いろいろな 言葉で 相談が できます。
  • 窓口、電話、Facebook Messengerで 相談が できます。

外国人 一般 相談・法律 相談

場所 曜日 受付 時間 相談 方法 電話番号 住所

神奈川県立 地球市民
かながわ プラザ
(あーすぷらざ) 2階
情報 フォーラム内
相談室

  • 月曜日
    から
    金曜日
    (話す 言葉に よって
     変わります)
  • 午前9時
    から
    午前12時 
  • 午後1時
    から
    午後4
  • あーすぷらざに 行く
  • 電話する
    など
045-896
 -2895
横浜市 栄区 小菅ケ谷 1-2-1
(JR本郷台駅 から 歩いて 3分)

外国人 教育 相談

場所 曜日 受付 時間 相談 方法 電話番号 住所

神奈川県立 地球市民
かながわ プラザ
(あーすぷらざ) 2階
情報 フォーラム内
相談室

  • 月曜日
    から
    金曜日
    (話す 言葉に よって
     変わります)
  • 午前9時
    から
    午前12時 
  • 午後1時
    から
    午後4時30分
  • あーすぷらざに 行く
  • 電話する
    など
045-896
 -2972
横浜市 栄区 小菅ケ谷 1-2-1
(JR本郷台駅 から 歩いて 3分)

 

神奈川県立 かながわ 男女共同 参画 センター

  • 夫や パートナーからの 暴力や 暴言(DV)のことを、いろいろな 言葉で 相談が できます。
  • 窓口、電話、チャットで 相談が できます。
  • 詳しいことは かながわ男女共同参画センターの ホームページ(別の ページに 行きます)を 見てください。

出入国在留管理庁に 相談できる ところ

外国人 在留 支援 センター(FRESC/フレスク)

  • 出入国・在留等の 手続きについて、いろいろな 言葉で 相談が できます。
  • 日本に 住む 外国人の 方や 外国人に 働いて もらいたい 会社の 方が、相談 できます。
  • 詳しいことは 出入国在留管理庁の ホームページ(別の ページに 行きます)を 見てください。

特定技能の 在留資格で 働きたい 方の 相談できる ところ

外国人 在留 総合 インフォメーション センター

  • 特定技能の 在留資格で 働きたい 外国人の 方、特定技能で 外国人を 雇用したい 企業の 方で、手続きなどで 分からない ことが あるときは、電話してください。
  • いろいろな 言葉で 書類の 書き方や 手続きなどを 教えます。
  • 詳しいことは 外国人在留総合インフォメーションセンターの ホームページ(別の ページに 行きます)を 見てください。
曜日 受付 時間 相談 方法 電話番号

月曜日 から 金曜日

午前8時30分 から 午後5時15分

電話する

0570-013904
メールする info-tokyo@i.moj.go.jp
(日本語・英語のみ)

 

情報の発信元

企画政策部 人権男女共同平和国際課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3501(直通)

ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?