ページ番号:20473
更新日:2023年10月1日
ここから本文です。
市街化調整区域内の建築物で「住宅宿泊事業法に基づく届出」をお考えの方へ
本市において、建築物を民泊サービスに利用したい方については、生活衛生課への「住宅宿泊事業法に基づく届出」が必要となっております。
また、市街化調整区域に存する建築物には、都市計画法の規定により、民泊サービスに利用できないものがありますので、届出に係る建築物が市街化調整区域に存する場合は、届出の前に開発業務課へ「市街化調整区域内の届出住宅に関する事前相談申込書」を提出し、利用の可否を確認してください。(通常、二週間程度の判定期間を要します。)
民泊サービスに利用できない建築物の例
- その建築物に居住できる方が限られているもの
- 許可手続きをしないまま用途が変更されているもの
事前相談に必要な書類
1.市街化調整区域内の届出住宅に関する事前相談申込書(土地および建物所有者の署名・捺印が必要です)
2.案内図
3.現況写真(外観、内観)
4.公図写
5.土地登記簿謄本写
6.建物登記簿謄本写
7.建築計画概要書
8.配置図
9.各階平面図
相談内容により、住民票、戸籍謄本、その他の資料が必要となる場合があります。
リンク先
市街化調整区域内の届出住宅に関する事前相談申込書(PDF:62KB)
市街化調整区域の位置の確認<都市計画情報(用途地域等)の閲覧(外部サイトへリンク)>
◆市街化区域の場合は、生活衛生課へお問い合わせください。
情報の発信元
計画建築部 開発業務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3538(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)