ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > ふるさと納税限定!!藤沢マイスターコラボお礼品を追加します!
ページ番号:34370
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
ふるさと納税限定!! 藤沢マイスターコラボお礼品を追加します!
極めて優れた技能をもつ藤沢マイスター。
令和4年度認定マイスターである陶磁器製造の飯田マイスターが作成した白磁に、 令和5年度認定の磁器絵付師の角田マイスターが絵付けを施した、匠お二人の夢の共演による作品がふるさと納税限定のお礼品として新たに追加されます!
今回のお礼品
反り皿 「在りし日々」四季草花 絵替わり五枚組
概要
陶磁器製造の飯田マイスターが作成した白磁に、磁器絵付師の角田マイスターが絵付けを施した匠2人のコラボお礼品「反り皿絵替わり五枚組セット」
(サイズ)径 約16×高 約4.5cm (重量)約180g (素材)磁器
提供期間
2025年(令和7年)7月4日(金)から
※ポータルサイト「ふるさとチョイス」で掲載予定。
寄附額
752,000円
藤沢マイスターとは
藤沢市では、将来を担う後継者の育成や技能・技術の向上を図ることを目的に、極めて優れた技能を有し、市民生活や産業の発展を支える技能者・技術者を「藤沢マイスター」として認定しています。平成25年度に制度を開始し、現在まで18名を認定。
角田マイスタープロフィール
磁器絵付師 角田浩二(つのだ こうじ)※
画塾「遊美舎」 塾長
20代から絵付けを始め、基本技能を身につけたあと、作品制作・画塾活動を継続している。全国で作品展を開 催し、フランス・パリでの実績も持つほか、自身の画塾か ら第一線で活躍する技能者を数多く輩出するなど、後継者の育成にも尽力している。
ポーセリンアート(磁器絵付け)の第一人者として、匠の精神を込めた「本物」の美しさ、日本人の美意識を表現することに主眼を置いて技能振興に取り組んでいる。国家検定絵付け技能検定優秀賞(労働大臣賞)受賞。
令和5年度藤沢マイスター認定。
※氏名の「角」の字は真ん中の縦線が下に突き抜ける角
飯田マイスタープロフィール
陶磁器製造 飯田浩丈(いいだ ひろたけ)
赤羽根陶芸倶楽部 主宰
幼少期から陶芸に親しみ、大学で彫刻を学んだ後、陶芸家として平成12年に茅ヶ崎市赤羽根において開窯。以降、現在に至るまで、陶磁器制作や陶芸教室での技術指導など精力的に活動している。
これまでに、市内を始め、多くの地域で個展や企画展を開催、また、飲食店の食器や土鍋の受注制作にも携わるなど、長きに渡り魅力あふれる陶磁器の制作活動に取り組ん でいる。
令和4年度藤沢マイスター認定。
関連リンク
情報の発信元
市長室 行政経営室
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階
電話番号:0466-50-3503(直通)
ファクス:0466-50-7200