ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 藤沢市藤澤浮世絵館「浮世絵で訪ねる藤沢宿と江の島道 参詣と観光の歴史」を開催します
ページ番号:34412
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
藤沢市藤澤浮世絵館「浮世絵で訪ねる
藤沢宿と江の島道 参詣と観光の歴史」を開催します
東海道の宿場である藤沢宿は、伝馬や物流だけでなく、旅の要所でもありました。そして、藤沢宿から江の島詣に向かう江の島道はたくさんの参詣客でにぎわい、江の島は特殊な地形と富士山を眺めることができる風光明媚な名所として発展しました。
本展では、藤沢宿と江の島詣を描いた浮世絵や絵図、写真を用いて、藤沢宿と江の島の歴史を紹介します。
【展示会詳細】
会期:2025年(令和7年)7月18日(金曜日)~9月15日(月曜日/祝日)
開館時間:午前10時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日)
入館料:無料
【関連行事】
講演会「寺社参詣 物見遊山-古文書でたどる江戸時代の庶民の旅-」
日時:8月24日(日曜日)午後2時~3時30分
場所:藤沢市役所 本庁舎5階会議室
定員:60人※申込み先着順、受付開始7月21日(月曜日/祝日)午前10時から
講師:小林紀子氏(横浜市歴史博物館主任学芸員)
学芸員によるみどころ解説
日時:7月26日(土曜日)、9月7日(日曜日)
いずれも午前11時~11時30分、午後3時~3時30分
場所:藤澤浮世絵館多目的室
定員:各回30人(各回同一内容。事前申込み不要、当日先着順)
講師:藤澤浮世絵館学芸員
夏休み浮世絵すり体験
日時:8月7日(木曜日)~11日(月曜日/祝曜日)午後1時~5時
場所:藤澤浮世絵館交流スペース
申込:不要
浮世絵すり体験
日時:会期中の毎週日曜日、午後1時~5時
申込:不要
主な展示作品
葛飾北斎「藤沢 平塚へ三里半」
歌川国貞(三代豊国)・二代歌川広重「諸国名所七里ヶ浜」
歌川国貞(三代豊国)「東海道名所之内 鎌倉七里が浜乃風景」
写真「(江の島名勝)稚児ヶ淵海岸ヨリ冨士山ヲ望ム」
情報の発信元
生涯学習部 郷土歴史課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-27-0101(直通)
ファクス:0466-50-8432
藤沢市藤澤浮世絵館
電話番号 0466-33-0111
FAX番号 0466-30-1817