ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 環境啓発・環境学習 > 過去のイベント > COOL CHOICE(クールチョイス)の推進 > COOL CHOICE年度別取組 > COOL CHOICEデザインの公用車の運行
ページ番号:21516
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
COOL CHOICE(クールチョイス)デザインの公用車の運行
※国民運動「COOL CHOICE」は、「デコ活」に移行しました。
※本デザインの公用車の運行は終了しました。
本市では、地球温暖化対策を推進するため、COOL CHOICE(クールチョイス)に賛同し、普及啓発に取り組んでいます。
取組の一環として、平成30年度から、本市独自の「ロゴ」と「キャッチコピー」を用いたデザインの公用車の運行を開始しました。
COOL CHOICEラッピングをした電気自動車(EV)
本市独自の「ロゴ」と「キャッチコピー」を用いたCOOL CHOICEデザインを全体にラッピングした公用車が走り始めました。現在1台が市内を走行しています。
この公用車のラッピングでは、「エコカーの普及促進」を呼び掛けています。ラッピングをした公用車も電気自動車(EV)で、環境にやさしいエコカーのひとつです。
今後は、ふじさわ環境フェアなどの環境イベントでの展示を通して、さらなるエコカーの普及促進を行っていく予定です。
前面 側面 後面
電気自動車(EV)…EVは、Electric Vehicleの略。ガソリン自動車はガソリンを燃焼させ車を駆動させるのに対し、電気自動車は電動モーターで車を駆動させるため、走行中にCO2を排出せず環境にやさしいとされています。
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418