ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 環境啓発・環境学習 > 過去のイベント > COOL CHOICE(クールチョイス)の推進 > COOL CHOICE年度別取組 > COOL CHOICE第23回ふじさわ環境フェアでの展示
ページ番号:21633
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
第23回ふじさわ環境フェアでの展示
2018年(平成30年)11月24日(土)に開催された第23回ふじさわ環境フェアの環境総務課のブースにおいて、COOL CHOICE(クールチョイス)についてのパネル展示や電気自動車(EV)の展示を行いました。
COOL CHOICE(クールチョイス)に関するパネルの展示
藤沢市のCOOL CHOICEの取り組みについて来場された皆さんに知っていただくために、パネルの展示などを実施しました。今回の展示では、主に藤沢市の今年度実施している取り組みまとめたものの展示などを行いました。
【展示ブースの様子】
パネル展示では、ポスター・チラシやラッピングをした路線バス・公用車を紹介しました。手前の机には、モニターを置きWARM BIZ動画の上映やECOかるた展示を行いました。
ふじキュン♡もブース見学に来てくれました。
また、ブースの横では賛同書・アンケート記入場所を設け、COOL CHOICEに賛同いただける方や省エネ家電・エコドライブに関するアンケートにご協力いただける方にその場でご記入いただきました。
たくさんの方に、賛同やアンケートにご協力いただくことができました。
電気自動車(EV)の展示
本市独自の「ロゴ」と「キャッチコピー」を用いたCOOL CHOICEデザインでラッピングされた公用車を展示しました。この公用車は、電気自動車(EV)で環境にやさしいエコカーのひとつです。
また、エコカーにも電気自動車や燃料電池自動車などさまざまな種類があるので、それぞれの特徴や仕組み、違いを紹介したパネルも展示し、来場者の方へご覧いただきました。
地球温暖化の意識啓発アニメ『ガラスの地球を救え!』の上映
2018年(平成30年)8月のリサイクルプラザ藤沢フェアでも上映を行った、地球温暖化について考えるアニメーション「地球との約束」「私たちの未来」をふじさわ環境フェアにおいても上映しました。
COOL CHOICEの展示ブースと合わせてご覧いただいた方もいらっしゃいました。
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418