ページ番号:21527

更新日:2025年2月28日

ここから本文です。

COOL CHOICE(クールチョイス)FSST見学ツアー

ロゴ※国民運動「COOL CHOICE」は、「デコ活」に移行しました。

本市では、地球温暖化対策を推進するため、COOL CHOICE(クールチョイス)に賛同し、普及啓発に取り組んでいます。
この度、取組の一環として、FSST(Fujisawa サスティナブル・スマートタウン)見学ツアーを実施しました。この見学は、環境に配慮した省エネ住宅等について学ぶツアーです。

日時 ※終了しました。

2018年(平成30年)12月8日(土)午前10時の回・午後1時の回・午後3時30分の回
2018年(平成30年)12月12日(水)午後1時の回・午後3時30分の回 

見学場所

FSSTFujisawa サスティナブル・スマートタウン(藤沢SST)
(藤沢市辻堂元町6丁目21番1号)

見学の様子

動画


 
12月の寒い中での実施だったため、ツアーの開始前にWARM BIZ RELAY動画を上映し、体が冷えにくい、暖まる取り組みをご紹介しました。
 
 

説明 
 
ツアー開始では、まず、参加者の皆さんにFSST SQUAREプレゼンテーションルームに集合いただき、「藤沢市のCOOL CHOICEの取り組み」、「COOL CHOICE」 、「FSSTの街について」のご紹介をしました。

 
 
 

モデルハウス

 

その後、実際に街に出て、太陽光発電パネル・家庭用燃料電池システム(エネファーム)の付いたモデルハウス(省エネ住宅の普及促進)や電気自動車(EV)などシェアリングサービス(カーシェアリングの利用促進)の見学をしていただきました。見学中には、Next Delivery SQUARE(ネクストデリバリースクエア)の取り組み(低炭素物流の普及促進)の説明なども行いました。

 

 

 
 

情報の発信元

環境部 ゼロカーボン推進課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-8282(直通)

ファクス:0466-50-8418

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?