マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > まちづくり・環境 > 交通 > 道路の維持管理 > 藤沢市公共基準点等管理保全要綱について

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

藤沢市公共基準点等管理保全要綱について

お知らせ

インターネットでの受付が始まりました

令和5年12月7日から、インターネットを利用した藤沢市公共基準点管理保全要綱に基づく手続きの電子申請受付を開始しました。なお、窓口での書面による申請受付も引き続き行います。

電子申請対象手続

次のリンクからそれぞれの手続きにお進みください。なお、ご利用には電子メールアドレスが必要です。各手続きの詳細な説明については、下の「手続き(申請様式)について」を参照してください。

公共基準点等の使用

「公共基準点等使用承認申請書」(様式第2号)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)(外部サイトへリンク)

公共基準点等の包括使用

「公共基準点等包括使用承認申請書」(様式第2号の2)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等使用管理表」(様式第4号)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)(外部サイトへリンク)

公共基準点等への影響確認

「公共基準点等付近での工事施工届出書」(様式第6号)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等付近での工事しゅん工報告書」(様式第7号)(外部サイトへリンク)

公共基準点等の復旧

「公共基準点等復旧承認申請書」(様式第8号)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(外部サイトへリンク)

公共基準点等の一時撤去及び移転

「公共基準点等(一時撤去・移転)承認申請書」(様式第10号)(外部サイトへリンク)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(外部サイトへリンク)

藤沢市公共基準点管理保全要綱の策定

「藤沢市公共基準点管理保全要綱」は、測量法(昭和24年法律第188号)の規定に基づき、藤沢市が管理する測量基準点のうち公共基準点(街区基準点も含む)に関する一般的取扱い及び管理保全に関して必要な事項を定め、その管理保全の万全を期することを目的として、2014年(平成26年)7月1日に施行しました。

その後、「藤沢市公共基準点管理保全要綱」を「藤沢市公共基準点等管理保全要綱」と改め、地籍調査で設置した基準点の管理保全を含めたものに改正し、2015年(平成27年)2月1日から施行しています。

藤沢市公共基準点等管理保全要綱の内容

藤沢市公共基準点等管理保全要綱等

藤沢市公共基準点等管理保全要綱(PDF:104KB)
手続きフロー(PDF:45KB)

街区基準点等を復元する際は、次の「街区基準点復元作業マニュアル(案)」を参考に復元してください。
街区基準点復元作業マニュアル(案)(PDF:974KB)

手続き(申請様式)について

公共基準点等成果の閲覧・印刷

対象:公共基準点等の測量成果又は測量記録を閲覧し、又は印刷しようとする場合
→様式等はありません。「ふじさわキュンマップ」にて閲覧又は印刷をお願いします。
ふじさわキュンマップ

公共基準点等の使用

対象:公共基準点等を使用しようとする場合(藤沢市道路工事等調整連絡協議会会員、神奈川県土地家屋調査士会、道水路等境界確定測量業務委託契約締結者、狭あい道路整備事業に伴う測量及び登記等業務委託契約締結者は補足をご覧ください)
→「公共基準点等使用承認申請書」(様式第2号)を道路管理課の窓口までご提出ください。
使用が終了した際には、「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等使用承認申請書」様式第2号)(PDF:25KB)
記載例(様式第2号)(PDF:30KB)

「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)(PDF:30KB)
記載例(様式第5号)(PDF:37KB)

【補足】公共基準点等の包括使用
公共基準点等を使用しようとする者で、藤沢市道路工事等調整連絡協議会会員、神奈川県土地家屋調査士会、道水路等境界確定測量業務委託契約締結者、狭あい道路整備事業に伴う測量及び登記等業務委託契約締結者の場合は、年度当初に「公共基準点等包括使用承認申請書」(様式第2号の2)を道路管理課の窓口までご提出ください。
また、使用の都度「公共基準点等使用管理表」(様式第4号)及び「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等包括使用承認申請書」(様式第2号の2)(PDF:64KB)
記載例(様式第2号の2)(PDF:71KB)

「公共基準点等使用管理表」(様式第4号)(PDF:22KB)
記載例(様式第4号)(PDF:27KB)

「公共基準点等使用報告書」(様式第5号)(PDF:30KB)
記載例(様式第5号)(PDF:37KB)

公共基準点等への影響確認

対象:道路の掘削工事を施工する者が、公共基準点等の付近でその効用に支障をきたすおそれのある工事等を施工する場合
→「公共基準点等付近での工事施工届出書」(様式第6号)を道路管理課の窓口までご提出ください。
工事等が終了した際には「公共基準点等付近での工事しゅん工報告書」(様式第7号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等付近での工事施工届出書」(様式第6号)(PDF:32KB)
記載例(様式第6号)(PDF:39KB)

「公共基準点等付近での工事しゅん工報告書」(様式第7号)(PDF:30KB)
記載例(様式第7号)(PDF:34KB)

公共基準点等の復旧

対象:公共基準点等付近での工事等により、公共基準点等の効用に支障をきたした場合(道路管理者は補足をご覧ください)
→「公共基準点等復旧承認申請書」(様式第8号)を道路管理課の窓口までご提出ください。
工事等が終了した際には「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等復旧承認申請書」(様式第8号)(PDF:35KB)
記載例(様式第8号)(PDF:41KB)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(PDF:33KB)
記載例(様式第13号)(PDF:36KB)

【補足】公共基準点等の復旧(道路管理者)
公共基準点等付近での工事等により、公共基準点等の効用に支障をきたした場合において、工事施工者が藤沢市道路管理者の場合は、「公共基準点等復旧協議書」(様式第8号の2)を道路管理課の窓口までご提出ください。
工事等が終了した際には「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等復旧協議書」(様式第8号の2)(PDF:36KB)
記載例(様式第8号の2)(PDF:42KB)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(PDF:33KB)
記載例(様式第13号)(PDF:36KB)

公共基準点等の一時撤去及び移転

対象:工事施工者が、公共基準点等を一時撤去又は移転する必要が生じた場合(道路管理者は補足をご覧ください)
→「公共基準点等(一時撤去・移転)承認申請書」(様式第10号)を道路管理課の窓口までご提出ください。
工事等が終了した際には「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等(一時撤去・移転)承認申請書」(様式第10号)(PDF:37KB)
記載例(様式第10号)(PDF:42KB)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(PDF:33KB)
記載例(様式第13号)(PDF:36KB)

【補足】公共基準点等の一時撤去及び移転(道路管理者)
工事施工者が、公共基準点等を一時撤去又は移転する必要が生じた場合において、工事施工者が藤沢市道路管理者の場合は、「公共基準点等(一時撤去・移転)協議書」(様式第10号)を道路管理課の窓口までご提出ください。
工事等が終了した際には「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)をご提出ください。

【様式・記載例】
「公共基準点等(一時撤去・移転)協議書」(様式第10号の2)(PDF:38KB)
記載例(様式第10号の2)(PDF:42KB)

「公共基準点等設置工事しゅん工報告書」(様式第13号)(PDF:33KB)
記載例(様式第13号)(PDF:36KB)

公共基準点等の一時撤去及び移転の請求

対象:工事施工者が土地所有者等の場合において、土地所有者等の都合により公共基準点等を一時撤去又は移転する必要が生じた場合
→一時撤去、移転を市長に請求してください。道路管理課にて対応します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

道路河川部 道路管理課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎4階

電話番号:0466-50-3546(直通)

ファクス:0466-50-8422(道路河川総務課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?