ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 道路・橋りょう > 道路の維持管理 > 道路に関する通報・要望について
ページ番号:11936
更新日:2025年2月25日
ここから本文です。
道路に関する通報・要望について
市道の維持管理について
道路上の施設に異常を発見された場合、お手数ですが「道路維持課」にご連絡をお願いします。
- 道路の舗装に穴が空いている。
- 道路の側溝や集水ますが詰まっている。
- ガードレール等が壊れている。
- 道路照明灯が点灯していない。など
連絡先
市道、市が管理する道路施設
電話番号:0466-50-3548(直通)
LINE:次のページからご確認ください。
※緊急の場合は電話でお知らせください。
道路の側溝・集水ますの清掃にご協力ください。
道路上には、路面に降った雨水を排水するための側溝や集水ますなどの排水施設を設けています。
道路パトロールや路面清掃の際に、適宜、集水ますなどの清掃を行っていますが、落ち葉などが堆積し、流入口が塞がっていると、台風や大雨の際、道路上に水が溜まる原因となります。
集水ますなどに堆積した落ち葉を取り除くことで、詰りが解消し、道路上に水が溜まりにくくなりますので、ご自宅周辺の落ち葉などの清掃にご理解、ご協力をお願いします。
国道や県道の維持管理について
国道や県道については、国土交通省や神奈川県が道路管理者となります。
道路の維持管理に関するご要望等については、各管理者にご連絡をお願いします。
連絡先
国道1号
国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所(外部サイトへリンク)
電話045-311-2981(代表)
国道134号、国道467号及び県道
神奈川県藤沢土木事務所(外部サイトへリンク)
電話0466-26-2111(代表)
情報の発信元
道路下水道部 道路維持課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-3548(直通)
ファクス:0466-50-8422(道路下水道総務課内)