専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2022年5月9日
認定調査員の方を対象とした研修のお知らせです。
1.認定調査員向けeーラーニングシステム
2.令和4年度介護保険認定調査員(新規)研修(5/9更新)
3.認定調査員(現任)研修
厚生労働省の要介護認定適正化事業の一環であり、受講登録することにより「全国テスト」・「学習教材」・「問題集」などを通して認定調査時の間違いやすい項目について学ぶことができます。
各自のパソコン等で、自由な時間に学んでいただけるシステムです。この機会にぜひ、ご登録ください。
認定調査に携わっている藤沢市内の事業所職員が対象です。
「介護保険認定調査員向けeーラーニングシステム 申込書」に必要事項を記載し、「介護保険課認定担当」に提出してください。
持参・郵送・Eメール
(郵送の場合)〒251-0861 藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所介護保険課 認定担当 eラーニングシステム担当者まで
(メールアドレス)fj-kaigo-j@city.fujisawa.lg.jp
メール送信時のタイトル
「認定担当安井宛 eーラーニングシステムの受講登録について」
受講登録をおこなった後、ご提出いただいたメールアドレスに「ホームページアドレス」・「ID」・「パスワード」を、メールいたします。
受講していただいたeーラーニングシステムの学習内容データを集計し、今後の研修の参考とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
令和4年度介護保険認定調査員(新規)研修開催のお知らせです。
令和4年度藤沢市介護保険認定調査員(新規)研修の開催について(通知)(PDF:153KB)
40名程度
通知文をよくお読みいただき、申込書をダウンロードしてご提出ください。(FAXでの提出も可能です。)
(申込書)令和4年度藤沢市介護保険認定調査員(新規)研修申込書(エクセル:37KB)
6月3日(金)まで
当日の研修資料です。ダウンロードして持参してください。
【厚生労働省ホームページ】
●要介護認定「認定調査員テキスト2009」改訂版 令和3年4月(外部サイトへリンク)
※コロナウィルス感染予防対策のため、例年より研修時間を短く設定しています。そのため、研修受講までに「要介護認定「認定調査員テキスト2009」改訂版 令和3年4月」を必ずお読みいただきますようお願いいたします。
●介護保険要介護認定訪問調査従事者名簿(藤沢市)(エクセル:17KB)
※研修当日、介護支援専門員証の写しと共に持参してください。
・コロナウィルス感染防止対策のため、手指消毒の実施、マスク着用は必須とさせていただきます。
現在のところ未定です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください