ページ番号:23863
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
認定調査員研修
認定調査員の方を対象とした研修のお知らせです。
1. 認定調査員向けeラーニングシステム New
厚生労働省の要介護認定適正化事業の一環であり、受講登録することにより「学習教材」や「問題集」などを通して、認定調査項目について学ぶことができます。
各自のパソコン等で、自由な時間に学んでいただけるシステムです。この機会にぜひ、ご登録ください。
2024年7月23日から新システムへ移行しています。旧システムの内容は引き継がれませんので、各自新システムへの申し込み・登録をお願いいたします。
対象者
藤沢市から認定調査の委託を受けている藤沢市内の事業所の認定調査員が対象です。
申し込み方法
新eラーニングシステム申込方法に沿って、下記URLからご自分のメールアドレスでお申し込みいただきます(申込時のパスワードは新eラーニングシステム申込方法(PDF)内に記載されています)。
申込をおこなった後、ご登録いただいたメールアドレスにeラーニング受講案内が送信されます。受講案内に従ってご利用ください。
eラーニングシステムの内容等については、認定調査員向けeラーニングシステム操作マニュアルをご確認の上、ご不明点等がございましたら、新eラーニングシステム申込方法の末尾に記載されている「要介護認定適正化事業事務局 eラーニング係」へお問い合わせください。
注意事項
- 過去に登録したかどうかわからない場合は、今回改めてお申込みください。
- システムは、メンテナンスにより使用できない時期があります。
2. 令和7年度 介護保険認定調査員新任研修
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
3 特記事項入力フォーマット
特記事項の入力フォーマットです。ダウンロードしてご利用ください。利用されるときは次のことにご注意ください。
【注意事項】
・特記事項入力フォーマットには、サンプルが入力されています。サンプルを参考に、追加・修正をしていただいて構いません。
・概況調査の「住居状況」「家族状況」等は、タイトルではありません。記入していただきたい項目の頭出しをしていますので、削除して入力してください。
・「認定調査の注意事項と調査票の記入について」を参考に入力してください。
情報の発信元
福祉部 介護保険課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-3527(直通)
ファクス:0466-50-8443