ホーム > 防災・安全 > 防災 > 災害への備え(予防・啓発) > 藤沢市津波浸水想定CGについて
ページ番号:8897
更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
藤沢市津波浸水想定CGについて
本市は、神奈川県が2012年(平成24年)3月に公表した「津波浸水予測図」に基づき、津波浸水の様子に関するシミュレーション映像等の動画を作成しました。
藤沢市津波浸水想定CGは、災害対策課及び各市民センター(石川分館を除く)にて「DVD」を貸し出しております。
DVDの貸し出しについて、詳しくは災害対策課または各市民センター(石川分館を除く)へ問い合わせください。
貸し出しの受付は、土・日・祝日及び平日夜間を除く時間帯となります。
また、藤沢市津波浸水想定CGは、YouTubeからご覧いただくことができます。
以下のタイトルをクリックすると、各動画が確認できます。(外部サイトへリンクします。)
<YouTubeによる動画です>
- 津波に関する基礎的な知識(6分37秒)(外部サイトへリンク)
- 藤沢市における想定津波・市全域の浸水イメージ(8分34秒)(外部サイトへリンク)
- 江の島における浸水イメージ(5分19秒)(外部サイトへリンク)
- 片瀬における浸水イメージ(10分14秒)(外部サイトへリンク)
- 鵠沼における浸水イメージ(9分28秒)(外部サイトへリンク)
- 辻堂における浸水イメージ(6分59秒)(外部サイトへリンク)
- 津波避難に当たっての心得(9分39秒)(外部サイトへリンク)
文字情報
聴覚に障がいのある方や、ナレーション等を文字で確認したい方は、「藤沢市津波浸水想定CGナレーション文字情報」(PDF:8,190KB)をご覧ください。
藤沢市津波浸水想定CGをご覧になる場合の注意点
藤沢市津波浸水想定CGは、2012年(平成24年)3月に神奈川県が一定の条件に従って津波の浸水が予測される区域を示した「津波浸水予測図」のうち、藤沢市に最大クラスの浸水をもたらすとされる「南関東地震」と「慶長型地震」を基に作成しております。これらの想定は、津波による災害の発生や被害の範囲を決定するものではないことにご注意ください。(津波浸水想定区域の範囲外でも、津波の浸水が発生するおそれがあります。)
また、2015年(平成27年)2月に神奈川県が新たに公表した津波浸水予測図を基に、市では、同年3月に最新の津波浸水想定図を公表しています。各地点における最新の津波の「浸水深」については、ふじさわキュンマップ「津波ハザードマップ」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
リンク
情報の発信元
防災安全部 災害対策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-25-1111 (内線)2432
ファクス:0466-50-8401