ページ番号:14993
更新日:2025年5月14日
ここから本文です。
災害時に備えた「ふじさわシティWi-Fi」(公衆無線LAN)の設置について
藤沢市では、災害が起きたときに、市民のみなさんが災害情報を入手したり、安否確認や連絡をするための通信手段を確保できるよう、市役所本庁舎等に「ふじさわシティWi-Fi」(公衆無線LAN)を整備しています。
携帯電話や固定電話がつながりにくくなった場合でも、Wi-Fiを利用することにより必要な災害情報を入手しやすくなります。
なお、このWi-Fiは、普段から無料で一般に開放していますので、ご自由にご利用ください。
利用可能場所
利用できなくなっていた湘南台駅東口地下広場のWi-Fiは復旧しました。(2025年5月14日)
- 市役所本庁舎(1階から5階、9階)
- 市役所分庁舎(1階、2階)
- 御所見市民センター(1階ロビー付近、2階第1談話室付近)
- 遠藤市民センター(1階ロビー付近、2階第1談話室付近)
- 長後市民センター(1階ロビー付近、2階文化室付近)
- 湘南台市民センター(1階ロビー付近、地下1階廊下)
- 湘南大庭市民センター(1階ロビー付近、2階廊下)
- 六会市民センター(1階ロビー付近、2階廊下)
- 明治市民センター(1階ロビー付近、3階第2談話室付近)
- 鵠沼市民センター(本館1階ロビー付近、新館2階第3談話室付近)
- 片瀬市民センター(1階ロビー付近、2階ホール付近)
- 善行市民センター(1階受付窓口付近、3階コモンスペース4付近)
- 辻堂市民センター(1階ロビー付近、2階体育室前)
- 藤沢市民センター(2階エントランスホール、3階光庭付近)
- 村岡市民センター(1階ロビー付近、3階ロビー付近)
- 藤沢市保健所・南保健センター(1階多目的室付近、4階小会議室2付近)
- 市民会館(1階ロビー付近、2階第1展示集会ホール付近)
- 済美館(1階多目的ホール、3階学習室A/B)
- 片瀬しおさいセンター(1階廊下、2階廊下)
- 江の島亀ヶ岡広場
- 湘南台駅東口地下広場
利用可能時間
1回の接続当たり30分まで
(接続が切れた場合は、再接続して利用することが可能です。)
利用料金
無料
利用方法
1.Wi-Fi機能を「オン」
ご利用の通信端末をWi-Fiネットワークに接続できるよう設定してください。(設定方法は、機種によって異なります。ご不明な場合は、それぞれの取扱説明書等をご確認ください。)
2.Wi-Fiへの接続
利用可能なWi-Fiネットワークから、SSID「0000FujisawaCityWiFi」を選択してください。
3.利用規約への同意
ウェブブラウザを立ち上げ、利用規約の内容をご確認ください。
利用規約に同意される場合は、チェックボックスにチェックを入れ、「接続開始」ボタンを押してください。
なお、利用規約に同意されない場合は、インターネットへの接続はできません。
接続が承認されますと、インターネットへの接続が可能となります。
情報の発信元
防災安全部 防災政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8380(直通)
ファクス:0466-50-8437