ページ番号:33657
更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
令和6年度江の島津波対策訓練の実施結果について
この訓練は、江の島島内において地震が発生し津波警報等が発表された場合、江の島防災対策協議会が作成した「江の島津波避難要領」に基づき、住民、マリンレジャー愛好者及び観光客等の迅速かつ安全な避難等、津波災害対策の強化を目的として実施しました。
実施結果
1 日 時
2025年2月7日(金)午前9時から11時まで
2 実施場所
江の島島内
3 訓練実施内容
(1)『津波避難訓練』
ア 情報伝達訓練
9時00分 地震発生 震度6強(防災行政無線にて放送)
9時04分 大津波警報発表(防災行政無線にて放送)
イ 避難誘導訓練
ウ 避難・安否確認訓練
(2)『地震等対策訓練』
ア 消火器取扱い訓練
イ 耐震性飲料用貯水槽取扱い訓練
ウ 実災害対応消火訓練
(3)『車いす補助及び搬送補助訓練』
4 訓練参加人員 合計 191人
(1)島内自治町内会(住民) 106人
ア 東町町内会避難者数 28人
イ 西町町内会避難者数 60人
ウ 江の島弁天会避難者数 18人
(2)島内関係機関 15人
ア 江ノ島電鉄(サムエルコッキング苑) 8人
イ 小田急ヨットクラブ 4人
ウ リビエラリゾート(ヨットハウス) 3人
(3)関係参加職員 69人
ア 神奈川県藤沢警察署 4人
イ 藤沢市管工事業協同組合 9人
ウ 消防団員(第一分団) 21人
エ 市職員 35人
(4)観光客 1人
訓練記録
情報の発信元
防災安全部 災害対策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-25-1111 (内線)2446
ファクス:0466-50-8401