ページ番号:23968
更新日:2020年4月22日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症緊急対策~(仮称)藤沢市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付事業の実施(2020年4月22日記者会見・案件1の1)
このたび、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策、また、市内事業者の負担軽減策として、藤沢市内の中小企業・個人事業主を対象とした(仮称)藤沢市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金を交付することとしました。ご存じのとおり、国の緊急事態宣言を受けまして、感染症拡大防止策として、神奈川県知事から県内の中小企業・個人事業主に対して、休業や時間短縮による営業についての協力要請がありました。
この要請を受けて、休業や営業時間の短縮のご協力をいただいた事業者に対して、神奈川県から負担軽減を目的とした協力金を交付することとしています。
本市としましても、この状況を受け、藤沢市内の中小企業・個人事業主に対し、負担軽減と休業等の要請に協力しやすい環境を整え、市内での感染症の拡大防止を図るため、休業や営業時間の短縮にご協力いただいた事業者に、県の協力金に上乗せする形で協力金を交付するものです。
本市の協力金の対象につきましては、藤沢市内に事業所があり、かつ神奈川県の「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」の交付対象となる中小・個人事業主でございます。想定件数は、約5千件程度と考えております。
交付金額につきましては、県の交付金に上乗せして、本市では10万円から最大50万円を交付します。事業費は約10億7千万円で、財源につきましては、現在、財政課において検討しているところでございます。
協力金の受け付けにつきましては、補正予算が成立したのち、早ければ5月中旬から開始したいと考えておりますが、市役所や市民センター等に来庁しない方法で、交付方法も口座振り込みにしたいと考えております。
資料
この件に関するお問い合わせ先
産業労働課(内線3412)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929