ページ番号:30346
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
藤沢市スマホの基本操作相談会について
本市では、スマートシティ推進の取組と並行して、高齢者をはじめとしたデジタル活用に不安がある方を対象に市民センター等でスマホやSNSの基本操作の講座を行っております。
一方で、講座受講後に「やっぱり分からない」「やり方を忘れてしまった」といったお声も頂戴しており、講座の開催だけではなく、いつでも、誰でも、気軽にスマホの基本操作の不明点を相談できるフォローアップ体制が重要であると捉え、スマホの基本操作相談会を設置します。
相談にのっていただく相談員については、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーとして進めている、チームFUJISAWA2020のボランティアにお願いし、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を進めてまいります。
『スマホの基本操作相談会』の概要について
毎月10日号の広報ふじさわに、翌月のスマホの基本操作相談会の開催情報が掲載されます。
【日 時】各地区月1~2回
※5月の実施日時はこちら(PDF:199KB)(4月開催分の詳細はこちら)
【場 所】藤沢、村岡、鵠沼、明治、辻堂、善行、湘南大庭、遠藤、御所見、六会/石川分館の市民センターまたは湘南台の地域の縁側「ちょこっと湘南台」
【対 象】スマホ初心者であればどなたでも
【内 容】スマホの基本操作
【費 用】無料
【申 込】予約制
※ご予約、お問い合わせにつきましては、日程表に記載の各市民センターにお電話、または各市民センター・地域の縁側の窓口にて直接お申込みください。
【予約期間】5月開催 ※各開催日の前日まで予約可
●村岡 :4月15日(火)午前8時半~各開催日の前日
●湘南台 :4月21日(月)午前10時~各開催日の前日
●上記以外:4月21日(月)午前8時半~各開催日の前日
【受付時間】平日の午前8時半~午後5時 ※湘南台は平日午前10時~午後3時
【その他】各地区でおひとりあたりの相談時間が異なります。詳細は各市民センター等にご連絡ください。
情報の発信元
市長室 共創推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階
電話番号:0466-50-8261
ファクス:0466-50-7200