ページ番号:19020
更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
東京ガス株式会社・東京ガスエネワーク株式会社と包括的連携協定を締結しました
カーボンニュートラルを主眼とした包括的連携協定を新たに締結しました!
藤沢市、東京ガス株式会社、東京ガスエネワーク株式会社は、「地域活性化に資する包括的連携協力に関する協定」を2017年4月13日に締結し、マルチパートナーシップによるまちづくりを進めてまいりましたが、本市におけるカーボンニュートラルの取組を一層進めることを目的に内容を見直し、2024年5月30日に「カーボンニュートラル等の地域活性化に資する包括的連携協力に関する協定」を新たに締結しました。
この協定に基づき、2050年カーボンニュートラルの実現を目指すとともに、引き続き、地域の課題解決や更なる魅力創出等を図っていきます。
主な連携事項
協定の締結による新たな連携事項としては、当面、次の取組を進めていきます。
- 市役所本庁舎への二酸化炭素排出量が実質ゼロとなる排出係数調整都市ガス※の導入
- 政策形跡を目的とした、職員に対する研修の実施
- 市内小中学校における出前講座の実施
その他、藤沢市・東京ガス株式会社・東京ガスエネワーク株式会社の3者で協議をしながら更なる取組について検討していきます。
※温対法SHK制度(「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度)において調整後排出係数がゼロとなる都市ガスメニュー
「地域活性化に資する包括的連携協力に関する協定」について
藤沢市、東京ガス株式会社神奈川西支店、東京ガスエネワーク株式会社(東京ガスライフバル湘南)は、「食(Gourmet)」「文化芸術(Art)」「スポーツ(Sports)」をテーマとした地域活性化を目指す共通認識を持ち、マルチパートナーシップによる「人の和」の広がりを進めるため、2017年4月13日に包括的連携協定(GAS協定)を締結しました。
※2022年4月1日に東京ガス株式会社神奈川西支店から「東京ガスネットワーク株式会社神奈川西支店」へ承継。
※2023年10月1日に東京ガスネットワーク株式会社神奈川西支店から「東京ガス株式会社神奈川西支店」へ承継。
主な連携事項
食(Gourmet)
- 「おいしく防災プログラム」を活用した防災講座の共催
- 東京ガスキッチンランド湘南を活用した、藤沢小麦、藤沢マイスターとの連携による料理教室の共催 等
文化芸術(Art)
- 藤澤浮世絵館とガスミュージアムの浮世絵、錦絵をテーマとした連携
- ふじさわシティプロモーションの推進 等
スポーツ(Sports)
- パラスポーツの推進に向けた啓発事業や組織づくりの協働
- 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた協働 等
参考
情報の発信元
市長室 共創推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階
電話番号:0466-50-8261
ファクス:0466-50-7200
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418