ページ番号:28686
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
令和4年度 奥田公園 トライアル・サウンディング(終了)
奥田公園トライアル・サウンディングの結果について
令和4年度奥田公園トライアル・サウンディングの結果概要を公表します。
奥田公園トライアル・サウンディング結果概要(PDF:212KB)
実施概要
令和4年度からスタートした「藤沢市トライアル・サウンディング」の第二弾は鵠沼東にある「奥田公園」です。
奥田公園については、隣接する藤沢市民会館や南市民図書館など複数の公共機能を再整備する「生活・文化拠点再整備事業」において、各公共機能と一体的に整備・運営することを計画しています。
また、この整備や運営に当たっては公共と民間事業者等が連携して実施することを目指しており、従来の固定的な概念にとらわれない柔軟で新しい発想に基づく活用を模索していきたいと考えています。
そこで、奥田公園の使われ方を試行する取組として、暫定的に使用する事業者を募集する「奥田公園トライアル・サウンディング」を実施します。
チラシ
トライアル・サウンディングの概要
トライアル・サウンディングとは、藤沢市が保有する土地や公共施設を有効に活用するための仕組み(社会実験)です。奥田公園で、思い思いの事業や活動を試してみてください。もちろん、マルシェやフリーマーケットなどの物品の販売も可能です。参加可能な事業の主な内容は次のとおりです。
- 市民や利用者のサービスと利便性の向上に資するものであること
- 原則として藤沢市の財政負担を伴わないこと
- 生活・文化拠点再整備事業における今後の事業展開につながるものであること
実施期間
2022年(令和4年)9月1日から2023年(令和5年)3月31日まで
※市の行事等で一部使用できない日程があります。
※早朝・深夜など事業の内容によって使用できない時間帯があります。
主な手続きの流れ
- 現地調査(随時見学可 予約不要)
- 事前相談(予約制)
- 暫定使用の提案承認申請(申請書類一式を提出)
- 市の承認
- 公園の使用等に係る許可申請(申請書類一式を提出)
- 市の許可
- 使用開始
- 実績報告(事業や活動の終了後)
実施事業の一覧
※令和4年12月22日時点の情報
事業名・事業者等 | 事業の概要 | 実施予定日 |
53cafe |
カフェめしキッチンカー |
11/13,27 12/11 |
青空オープンマイク in 奥田公園 |
オープンマイク | 11/26 |
Heaven on Earth Marché |
マルシェ | 11/12 |
おくだでとくだ市 |
フリーマーケット | 12/3 |
フィットネスフェスタ |
フィットネス・ヨガ等 | 12/11 |
オトナの準備運動 |
フィットネス | 1/15 |
人と動物のためのチャリティマルシェ in 藤沢 | マルシェ | 2/18,19 |
情報の発信元
市長室 共創推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階
電話番号:0466-50-8261
ファクス:0466-50-7200