専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2021年3月4日
初めて筆を使ってみた0歳児の子どもたちは
興味津々で、ぐるぐる、ペタペタ・・・
スーっと描けるのが楽しい!と夢中になっていました。
あれれ~??
いつの間にやら、筆を置いて
フィンガーペインティングが始まりました。
手の平が絵の具だらけになっても
ぬーりぬりと楽しんでいました。
歩き始めのころは、背もたれにつかまって
あんよの練習で使っていた豆自動車。
いまでは前に後ろに、足でこいで進んでいます。
「はっしゃオーライ!」みんなで走らせて笑い合っています。
はさみを使った製作をした後に、「もっとやりたい」
という声がたくさん聞かれたため、遊びの中に
゛はさみコーナー “を設けてみました。
はさみのコーナーでは、線でまる〇やしかく□
などが描かれた紙を切って楽しんでいます。
切っていると、切れ端を見て1人の子が「ポテトみたい!」
と気づきました。それを見ていた周りのお友だちも「やってみたい」
と集まり、みんなでポテト作りをすることにしました。
自分で描いた線の上を、慎重にまっすぐ切っています。
保育士が「ポテトの入れ物も作ってみる?」と聞くと
「つくってみる!」と大喜びの子どもたち。
紙を折った後、「何色にしようかな」と好きな色を塗っています。
ポテトを1本ずつ丁寧に入れていくと・・・
美味しそうなポテトの完成です!
出来上がったポテトを持ってテラスへ。
ござとテーブルを用意して、ピクニックごっこをしました。
「どれから食べようかな~」「あーんパク!」「おいしいよ」
とお友だちと楽しく食べました。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください