専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年7月14日
4歳児ゆり組は、世代間交流で地域の方と一緒に七夕飾りの貝つなぎを作りました。
はさみで直線を切る箇所が多く、難しさもありましたが、「できるよ。」「ゆっくり切ろうね。」と手伝ってもらうことで、一つ一つ丁寧に切ることができていました。
はさみで切った折り紙を広げて、対角の端と端をのりで貼りました。
「一緒にやろう。」と見本を見せてもらい、真似しながら貼りつけていました。
作った折り紙を3つ繋げて、素敵な貝つなぎが完成しました。
「頑張ったね。」「綺麗だね。」と褒めてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。
1歳児クラスで初めてのシール貼りをしました。
貼り方が分からずにいた子も、手を添えて「ペタッ。」と一緒に貼ってみると笑顔になり、それから何度も貼りつづけていました。
新しいシールに手を伸ばして「もっと、もっと。」と要求したり、シールが指に貼りつき不思議そうにしたりする姿がありました。
指先をうまく使って、台紙に貼りつけています。
出来上がったシール貼りをうずまきに切り込みを入れ、天の川のモビールにしました。
保育室に飾ると風に揺れる作品に、手を伸ばして喜ぶ子どもたちでした。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください