ページ番号:9472

更新日:2025年11月28日

ここから本文です。

明治保育園の生活

運動遊び(1歳児)

 〇一本橋渡り 

hasi3713

hasi3710

一本橋から落ちないように、ハイハイでゆっくり進んだり、

両手を広げてバランスを取りながら歩いたりしています。

また、ゴールに着くと

「じゃーんぷ」

と言いながら跳んで降り、大好きなジャンプ遊びを楽しんでいます。

 

〇豆自動車

kuruma3742

初めは保育士に手伝ってもらいながら、豆自動車にまたがったり、

左右交互に足を動かしたりして進ませていました。

繰り返し遊ぶことで、両足同時にこいで進めるようになり

「ぷっぷー」

と言いながらドライブごっこをしたり、

「〇〇かってきます」

とお買い物ごっこをしたりして楽しむ姿もあります。

 

〇鉄棒ぶらさがり

tutubou3749

お兄さんお姉さんが楽しそうに鉄棒をしている様子を近くへ見に行き

真似してぶら下がろうとする姿があります。

保育士に援助してもらいながらぶら下がったり

「ゆらゆら~」

と言いながら体を動かしたりすることを楽しんでいます。

 

散歩の様子(3歳児)

 

tansaku3244

散歩先の広場で黄色く色付いた落ち葉をみんなで集めました。

「せんせい、これもきれいだよ」

とたくさん探してくれました。

musi3250

友だちのズボンに葉っぱがたくさんつき(ひっつき虫)、みんなで

「いっぱいついてるー」

と言いながらとってあげています。

sakuhin0008

散歩で集めた落ち葉を使って『ライオン』を制作しました。

落ち葉をたてがみに見立て、思い思いに作りました。

リンク


情報の発信元

子ども青少年部保育課明治保育園

〒251-0057 藤沢市城南3丁目6番18号

電話番号:0466-36-1221(直通)

ファクス:0466-36-1263

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?