ここから本文です。
高山保育園の概要

保育理念
保育方針
子ども一人一人の健やかな心身の発達を保障し生き生きと育てる
地域に開かれた保育園として子育て家庭の支援に積極的に取り組む
保育目標
- 様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る
- 基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う
- 人との関わりの中で、人への愛情や信頼感そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立、協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う
- 生命、自然、社会事象についての興味や関心を育て、豊かな心情と思考力の芽生えを培う
- 言葉への興味や関心を育て、話す、聞く、相手の話を理解しようとするなど言葉の豊かさを養う
- 様々な体験を通して豊かな感性や表現力を育み、創造力の芽生えを培う
- 乳児保育においては、受容的、応答的な関りを通して「人への基本的信頼感」を育む
園目標
1 健康保育
- 運動遊びを行いながら心身の健康発達を促していきます
- 基本的な生活習慣を身につけ、健康に過ごしていきます
- 様々な食育活動を通し、自身の健康や食への関心が持てるようにしていきます
2 環境保育
- 身近な自然に触れながら、豊かな感性を育んでいきます
- 身近な環境問題について考えたり、物の大切さに気付いたりできるような機会をつくっていきます
3 心を育てる
- 子ども同士の関わりや周囲の大人との関わりの中で、思いを受け止めてもらったり、尊重してもらったりする経験を通し、信頼関係や自己肯定感を育んていきます
- 様々な活動を通し、豊かな発想力や表現力を認めてもらう中で、満足感や達成感、充実感を味わえるようにしていきます
4 開かれた保育園
- 保護者や地域の方と丁寧に関わり信頼関係を築きながら、子育てを共に歩んでいきます
- 「地域に根ざした保育園」を目標に掲げ、近隣や関係機関との連携を図っていきます
- 基幹保育園と連携し、市南西部の子育て世帯への交流事業や地域子どもの家への取り組みや子育て支援を行っていきます
園の概要

高山保育園周辺地図
園長
所在地
電話番号
FAX番号
交通案内
バスのりば1より「高山車庫」行き(神明町経由)→終点 「高山車庫」下車徒歩5分
園舎構造
定員
リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください