専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2021年1月4日
寒い日が続いていますが、子どもたちは毎日とても元気よく遊んでいます。
室内や屋外で過ごしている様子をご紹介します。
飲み口が大きめのペットボトルにプラスチック製のチェーンを入れて遊ぶことが大好きです。チェーンがなかなかペットボトルに入らない時も、すぐには諦めずに真剣なまなざしで挑戦しています。中に入れられるととても嬉しそうに保育士に「ん。」と見せて入ったことを知らせてきたり、振って音を出して楽しんでいます。
保育園の周辺を歩いて電車などの乗り物を見たり、近くの公園へ行ったりしています。
公園では、木の実などに触れたりかくれんぼごっこを楽しんでいます。植込みの傍にしゃがみ、「ばぁ」と立ち上がって、正面にいたお友だちと目が合うと楽しそうに声を上げて笑っています。
体を動かすことが大好きな子どもたちは、お部屋でも外でもたくさん体操をしています。最近のお気に入りは、カラダ☆ダンダンやパプリカです。「ダンダンやりたい」「パプリカがいい」とリクエストされることも多く、毎日のように楽しんでいます。
寒くなってきたこの時期では、体が硬くなってきているので園庭へ出る前に体操をして、楽しく体をほぐし、温めてから遊ぶようにして怪我の予防にも努めています。
追いかけっこが大好きな2歳児クラスの子どもたち。寒い日でも外で元気に体を動かして遊んでいます。最近では「むっくりくまさん」という遊びを覚え、お友だちと手を繋いで輪になり歌を歌ったり順番にくまさん役になって楽しんでいます。
夏の終わりから育てているニンジン。園庭に出ると、まず子どもたちが水やりをしています。
「はやく大きくなーれ」「いっぱいお水飲んでね」とニンジンに話しかけながら生長を楽しみにしています。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください