ページ番号:9967
更新日:2020年5月14日
ここから本文です。
子育てレシピ・ポンデケージョ
パン屋さんで「もちもちパン」の名前で見かけたことがあると思いますがそれがポンデケージョです。
ポンデケージョはブラジル生まれで(Pao de queijo ポルトガル語)「チーズのパン」と言う意味です。
本来,ポンデケージョはキャッサバといういもから作った粉(タピオカの粉)で作りますが、保育園ではキャッサバ粉は手に入りにくいので白玉粉で作ります。
材料(4人分)
- 白玉粉:140g(1カップと1/6)
- 卵:52g(大1個)
- 牛乳:104g(1/2カップと小さじ1)
- 粉チーズ:48g(大さじ8)
- サラダ油:8g(小さじ2)
作り方
- (1)白玉粉はミキサー等で粒を細かくし、ボールにあけ、粉チーズと合わせておきます。(白玉粉をミキサーにかけるのは、牛乳を入れたときに吸水しやすいようにするためです。)
- (2)牛乳と卵を合わせ、(1)に入れ良く混ぜます。はじめはドロドロですが次第に固くなってきます。
- (3)(2)にサラダ油を入れ、均一になるように手で捏ね、12等分に分けて団子状に丸めます。
- (4)オーブンで180度で13~15分焼き、焼き色が薄くついたら出来上がりです。
リンク
情報の発信元
子ども青少年部 保育課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3526(直通)
ファクス:0466-50-8446