ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ広報【J:COM(ケーブルテレビ)・tvk】 > 放映が終了したケーブルテレビ(J:COM湘南・神奈川)広報番組内容 > 平成18年度分CATV広報番組内容
ページ番号:13193
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
放送が終了した平成18年度分CATV広報番組の内容
放送が終了したCATV広報番組、平成18年度分の内容です。放送が終了した番組については、番組のビデオテープを貸し出ししていますので、どうぞご利用ください。ご希望の方は広報シティプロモーション課まで。
掲載しているものは、「藤沢パステルタイム」、「ウイークリー藤沢」、「しおかぜ藤沢」の3番組です。「インフォメーション藤沢」については、掲載しておりません。
平成18年度分の内容
※番組名の記号略記
- P=藤沢パステルタイム
- W=ウイークリー藤沢
3月23日~3月29日放送分(#756)
- P メンタルヘルスについて考える
- W1 2007湘南国際マラソン開催!
- W2 藤沢市民病院救命救急センター完成式
- W3 公益的市民活動助成事業報告会
- W4 青少年ふれあいコンサート
3月16日~3月22日放送分(#755)
- P 北部環境事業所 新1号炉完成
- W1 市民活動推進センター開館5周年~NPOの未来(これから)
- W2 長後おとしよりのつどい
- W3 技能職をPR~“ザ・職人”技能展
3月9日~3月15日放送分(#754)
- P 湘南の自然と文化に育まれた 住み続けたい「わがまち藤沢」 藤沢市景観計画
- W 〔特集〕湘南藤沢FCロケ支援情報~大掛かりな映画ロケを支援
3月2日~3月8日放送分(#753)
- P おいしく 楽しい 学校給食
- W1 星空のコンサート~生演奏100回突破記念コンサート
- W2 選抜甲子園出場!日本大学藤沢高校野球部が表敬訪問
- W3 めざせ!スポーツ王!~スポチャレVol.5
2月23日~3月1日放送分(#752)
- P 藤沢の明日を拓く 都市計画道路の整備(再放送)
- W1 努力の演奏と輝く姿~小学校管楽器交歓演奏会
- W2 スポーツ人の集い~藤沢スポーツ賞表彰と講演会
- W3 頑張ってます!青少年活動リーダースクール~企画イベント「少年の森たんけん隊
2月16日~2月22日放送分(#751)
- P 言葉でまごころを伝えたい 講談師 一龍斎春水
- W1 VALENTINE ISLAND ENOSHIMA2007~湘南の宝石
- W2 かながわ駅伝~藤沢市チームの活躍を追う
2月9日~2月15日放送分(#750)
- P 119番をかけるとき 消防本部通信指令課
- W1 楽しいお芝居満載~江の島歌舞伎フォーラム
- W2 都市農業フォーラム~元気のでる農業をめざして
2月2日~2月8日放送分(#749)
- P 紹介します 藤沢市政策研究室
- W1 第6回藤沢市30日美術館
~〈原爆の図〉誕生 藤沢と丸木位里・丸木俊展 - W2 文化財防火デー~龍口寺消防訓練
- W3 お年寄りと子どもたちとの交流~うどん作り
1月26日~2月1日放送分(#748)
- P 火災を防ぐ 自らを守る
- W1 第20回藤沢市高等学校美術展~824点の美
- W2 防災とボランティア週間における防災訓練~遠距離送水訓練
- W3 防災とボランティア週間における防災訓練~災害対策本部図上訓練
- W4 地球環境防衛隊「地球温暖化の原因~二酸化炭素まるごとドキドキ実験」
1月19日~1月25日放送分(#747)
- P 個人住民税が変わります~所得税からの税源移譲
- W1 はたちを祝う!~2007成人式
- W2 新春の歴史散歩~藤沢七福神めぐり
1月12日~1月18日放送分(#746)
- P 父への贈りもの 技能五輪全国大会金賞 今野琢也
- W1 江の島ファンタジー★江の島展望灯台ライトアップ
- W2 青少年バンド集合~JUMP UP U-20 WINTER CONCERT
- W3 湘南藤沢フィルム・コミッションフォーラム2006
ドラマ『タイヨウのうた』がいっぱい~湘南藤沢の魅力と可能性 - W4 藤沢市消防出初式~消防防災訓練センターで実施
1月1日~1月11日放送分(#744)
- P 【新春特番】山本市長 湘南C-X(シークロス)を語る(25分)
12月22日~12月31日放送分(#743)
- W 【特別番組】命を救うために~動き出した救命救急センター(25分)
12月15日~12月21日放送分(#742)
- P 悪質商法~被害に遭わないために
- W1 航路標識~江の島灯台の総点検
- W2 写真好き大集合~藤沢市公民館サークル連合写真展
- W3 小さな子どもと一緒に楽しむ~ワンコインコンサート
- W4 仲間と共に走る~藤沢市駅伝競走大会
12月8日~12月14日放送分(#741)
- P 市民と市政をつなぐ架け橋 藤沢市オンブズマン制度
- W1 三者連携ふじさわ~地域安全マップ講座
- W2 繁華街の環境浄化パトロールを実施!
- W3 ぼくらのまちの探検!遊び隊!~未来のまちの模型作り
12月1日~12月7日放送分(#740)
- P 企業の発展に一役 藤沢市勤労者福祉共済
- W1 子育て情報大集合!~子育て応援メッセinふじさわ
- W2 “その道一筋”職人を讃える~藤沢市技能者表彰
- W3 イルミネーション湘南台2006~点灯記念イベント
11月24日~11月30日放送分(#739)
- P 機能が拡大! 防犯対策システム
- W1 今年で20回目~藤沢市公民館サークル連合美術展
- W2 みんなでツリーを飾る~イルミネーション湘南台ワークショップ
- W3 北部の観光資源を楽しむ~収穫観光ウオークラリー
11月17日~11月23日放送分(#738)
- P 藤沢出身選手が活躍!第40回全日本社会人卓球選手権大会
- W1 秋季火災予防キャンペーン
- W2 藤沢こども議会~わたしたちがつくる10年後のふじさわ
- W3 市民病院合同防災訓練
- W4 地域の先生の楽しい授業を体験~長後ふれあいサタデー
11月10日~11月16日放送分(#737)
- P 助産の心と技 助産師 中田民子
- W1 赤ちゃんに絵本の読み聞かせを~ブックスタート事業開始!
- W2 新明治市民センター・公民館開所式
- W3 児童クラブ交流会~今日はみんなが仲間
- W4 藤沢市民病院救命救急センター完成~内覧会を開催
11月3日~11月9日放送分(#736)
- P ごみ処理有料化 戸別収集に向けて
- W1 鵠沼地区夜間一斉防犯パトロール
- W2 2006ふじさわ国際交流フェスティバル
- W3 藤沢市スポーツ少年団本部スポーツ交歓会
- W4 藤沢市民まつり~第8回湘南台ファンタジア
10月27日~11月2日放送分(#735)
- P 江の島 桟橋ものがたり
- W 〔特集〕湘南藤沢まちかど音楽祭2006ファイナルステージ
~湘南藤沢NO.1アーティスト決定!
10月20日~10月26日放送分(#734)
- P 秋の川名通年探鳥会~藤沢探鳥クラブ
- W1 藤沢市協働事業公開プレゼンテーション
- W2 藤沢ゆかり!小栗伝説を学ぶ集い
- W3 湘南江の島秋まつり&ドラゴンボートレース
10月13日~10月19日放送分(#733)
- P 国民健康保険と老人保健の制度改正
- W1 SLまつり~しおかぜ号30周年
- W2 第32回全日本ライフセービング選手権大会
- W3 市民病院開院35周年記念市民公開講座
10月6日~10月12日放送分(#732)
- P シニアパワーを地域に活かす 湘南ふじさわシニアネット
- W1 子どもといっしょに“おはなしの世界”を楽しむために~初めて「おはなし」を語る方へ
- W2 歴史講座「史料が語る近代藤沢の教育」~耕余塾と小笠原東陽
- W3 彼岸花でいっぱいの小出川
9月29日~10月5日放送分(#731)
- P 生き物を学ぶ 日本大学生物資源科学部博物館
- W1 第55回藤沢市畜産ふれあいまつり
- W2 旧福原家長屋門解体保存調査現場説明会
- W3 第33回藤沢市民まつり~昆明市・保寧市も参加し盛大に開催!
9月22日~9月28日放送分(#730)
- P 交通事故をなくそう! 秋の全国交通安全運動
- W1 救命の技術をマスターしよう~救急フェア2006
- W2 〔特集〕藤沢ダンスMIX Ver.8~踊りで魅せる青春の姿
9月15日~9月21日放送分(#729)
- P 郷土誌「わが住む里」
- W1 地域力の発信~引地川コミュニティフェア
- W2 浮世絵資料紹介展「艶姿・歌川国貞の東海道五十三次」
9月8日~9月14日放送分(#728)
- P ISO27001認証取得 情報セキュリティマネジメントシステム
- W1 音楽で夏を締めくくる~YOUNG FESTIVAL in CHOGO
- W2 文化講演会「文化による国際貢献」
- W3 第30回藤沢市総合防災訓練~自治会による避難施設運営訓練を初実施
- W4 リアルな地震体験が可能~最新式の起震車購入
9月1日~9月7日放送分(#727)
- P 浸水のない川づくり~滝川分水路
- W1 まちかど音楽祭セカンドステージが終了!
- W2 石川子供竿灯まつり
- W3 初秋の風物詩~遊行寺薪能
- W4 ビーチバレージャパン20回記念事業~藤沢市小・中・高校ビーチバレー大会
8月25日~8月31日放送分(#726)
- P 助かる命を助けよう! 応急手当普及員
- W1 まちかど音楽祭セカンドステージ~中盤戦4会場の熱いステージ
- W2 白旗打ち水大作戦
- W3 湘南台引地川灯籠流し
- W4 観る者の血を熱くさせる夏祭り~湘南ねぶた
- W5 住民が主役~辻堂ファイト祭り!
8月18日~8月24日放送分(#725)
- しおかぜ藤沢(再放送)
- 「高橋コレクションの世界」(30分)
8月11日~8月17日放送分(#724)
- P 木遣りを伝えて30年 仕事師 井上雅夫
- W1 江の島花火大会~大会の裏側と展望灯台から見た花火
- W2 ギネス認定世界一大きい金魚すくいゲームの舞台裏
8月4日~8月10日放送分(#723)
- P 広げよう! 公園愛護会の輪
- W1 湘南藤沢まちかど音楽祭セカンドステージ始まる
- W2 街かどトランスアート大ペイント大会!
- W3 雑居ビルの夜間合同立入検査を実施!
- W4 湘南C-X都市再生事業着工記念式
7月28日~8月3日放送分(#722)
- P 身近な相談相手 民生委員・児童委員
- W1 灯籠流しと納涼花火
- W2 ふじさわ下水道フェア~ホタルの教室
- W3 夏期江の島周辺夜間パトロールがスタート
- W4 盆踊りイベント「藤沢宿・遊行の盆」開催!
- W5 海とあそぼう~カッターボート体験と海辺の生物観察
7月21日~7月27日放送分(#721)
- P 子どもの心の声を聴こう
- W1 湘南・江の島手づくりボートレース2006
- W2 江の島天王祭「海上渡御」を見ながら
- W3 2006湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト
7月14日~7月20日放送分(#720)
- P 湘南トマト
- W1 ボランティア体験!2006!~行動するのはあなた
- W2 あそびスタジオ「夏まで待てない!!みんなで祭りをつくっちゃお?!」
- W3 在宅ケアを目指す講演会「脳梗塞の予防」とプロジェクト活動報告
- W4 水しぶきをあげて競う~藤沢市民総合体育大会・水泳競技
7月7日~7月13日放送分(#719)
- P 本はともだち 藤沢市子ども読書活動推進計画がスタート!
- W1 湘南の夏到来!~2006海開き
- W2 地域住民との和~慶応湘南藤沢キャンパス七夕祭
- W3 片瀬漁港整備記念モニュメント除幕
- W4 消火技術を競う~藤沢市消防団消防操法大会
6月30日~7月6日放送分(#718)
- P 何ごとにも挑戦!! 農林水産大臣賞受賞 神山浩幸
- W1 「犯罪のない安全・安心まちづくり対策会議」を設立
- W2 くらしと環境~暮らしの中の音楽とは
- W3 インドア The スポーツ
- W4 ふじさわ環境フェア2006
6月23日~6月29日放送分(#717)
- P 改定されました ふじさわ男女共同参画プラン2010
- W1 第61回藤沢市民総合体育大会~バレーボール競技
- W2 体験!米づくり教室~田植え
- W3 公開講座「江ノ電が走る風景~その魅力と移り変わり」
- W4 そば道場松本館そば打ち初心者体験教室
6月16日~6月22日放送分(#716)
- P 海岸をきれいに 第30回 ゴミゼロクリーンキャンペーン
- W1 藤沢市展~美術の部&書道の部
- W2 親子ふれあいデー~父の日スペシャル
- W3 お米のできるまでを体験しよう
6月9日~6月15日放送分(#715)
- P 創立60周年 飛躍そして未来へ 藤沢市体育協会
- W1 街かどトランスアート表彰式と原画展示会
- W2 片瀬漁港の朝市スタート!
- W3 藤沢市水防訓練~市民も土のう作りに参加
- W4 羽鳥貯留管工事現場見学会
6月2日~6月8日放送分(#714)
- P 音楽で癒すボランティア 「マリィ クラブ」
- W1 第56回藤沢市展~写真・華道の部
- W2 湘南C-X(シークロス)都市再生事業に関する経過報告会
- W3 コッキング苑ウィンザー広場のバラ
- W4 第21回江の島モース祭
5月26日~6月1日放送分(#713)
- P 違法駐車 取り締まり強化
- W1 災害ボランティアコーディネーター養成講座
- W2 マリンスポーツ体験~シーカヤック体験ツアー
- W3 ビーチアルティメットフレンドシップ湘南2006
5月19日~5月25日放送分(#712)
- P ふじさわ総合計画2020 後期実施計画
- W1 住宅用火災警報器の設置を~高齢者世帯の訪問活動
- W2 慶應藤沢イノベーションビレッジ・オープニングセレモニー
5月12日~5月18日放送分(#711)
- P 藤沢の明日を拓く 都市計画道路の整備
- W1 江の島岩屋入洞者300万人達成!
- W2 春のみどりと花のまつり
- W3 宮原耕地「レンゲの里まつり」
- W4 こどもスポーツ祭り
5月5日~5月11日放送分(#710)
- P 新しい介護保険 見直しのポイントは?
- W1 どろんこまつり
- W2 石川レンゲの里まつり
- W3 レディオ湘南開局10周年!
4月28日~5月4日放送分(#709)
- P 旧モーガン邸を訪ねて
- W1 恒例!江の島、片瀬・鵠沼海岸クリーン活動
- W2 アースディ湘南2006
- W3 相模湾なぎさシンポジウム
- W4 三曲演奏と茶の湯のつどい
4月21日~4月27日放送分(#708)
- P 新たな出発 南・北保健センター
- W1 チューリップいっぱい~春色の俣野小学校花壇
- W2 「えのしま・ふじさわポータルサイト」市民記者養成講座
- W3 災害対応特殊30m級はしご車の導入
- W4 春の風と味覚を楽しむ~竹炭祭
4月14日~4月20日放送分(#707)
- P 新たに開設 藤沢市保健所
- W1 片瀬方面に救急隊を配置!
- W2 大相撲藤沢場所~人気力士との交流「わんぱく相撲」
- W3 円行公園の竹林一般開放と鯉流し
- W4 春の野点と邦楽のしらべ
4月7日~4月13日放送分(#706)
- P 藤沢市の新年度事業(特番15分)
- W1 第11回漁師の学校~漁業と仲良くなれる体験学習
- W2 景観タウンミーティング
- W3 春爛漫!~大庭城址の満開桜と「花の茶会」
3月31日~4月6日放送分(#705)
- P 藤沢市の自治基本条例について考える広場~最終回
- W1 藤沢市保健所・南保健センター開所式
- W2 美化ネットふじさわ活動報告会
- W3 藤沢市スポーツ少年団本部リーダー研修会
「しおかぜ藤沢」2月・3月の6週放送分
遊行通り発 感動直行便!レディオ湘南
「しおかぜ藤沢」12月・1月の6週放送分
「ごみ」を考える~循環型都市を創るために
「しおかぜ藤沢」9月・10月の6週放送分
全国に発信!藤沢宿・遊行の盆
「しおかぜ藤沢」6月・7月の6週放送分
高橋コレクションの世界
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929