ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ広報【J:COM(ケーブルテレビ)・tvk】 > 放映が終了したケーブルテレビ(J:COM湘南・神奈川)広報番組内容 > 平成23年度分CATV広報番組内容
ページ番号:13199
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
放送が終了した平成23年度分CATV広報番組の内容
平成23年度分の放送が終了した市広報番組の内容です。放送が終了した番組については、DVD・ビデオテープの貸出を行っていますので、広報シティプロモーション課までご連絡ください。
なお、肖像権等の問題により、貸し出しできないものもありますので、あらかじめご了承ください。
平成23年度分の内容
番組名の記号略記
- N=ふじさわなう!
- C=藤沢調査隊
- K=広報ふじさわTV
- T=10daysトピックス
- P=ピックアップ藤沢づくり
- 特=特別番組
3月21日~3月31日放送分(#1001)
- C 長後地区
- K 「資源品目別個別収集」と「商品プラスチック収集」の開始について
- T1 江の島産ワカメを育てよう!
- T2 輝く湘南の風と走る 2012湘南藤沢市民マラソン
- T3 夢・希望・感動へJUMP!みらいフェスティバル2012
3月11日~3月20日放送分(#1000)
- P「藤沢市新総合計画」 シリーズ第8回目
- 市民力・地域力による安全で安心して暮らせるまち
- 「藤沢づくり」を支える都市構造の再構築と地域経済の活力再生
3月1日~3月10日放送分(#999)
- C 善行地区
- K 江の島 春のイベントについて
- T1 男の料理教室~そば打ちに挑戦!
- T2 10周年だヨ!全員集合!スポチャレVOL.10
- T3 湘南の宝石 バレンタインアイランド江の島2012
2月21日~2月29日放送分(#998)
- C 湘南大庭地区
- K 家庭的保育事業について
- T1 鬼は外!福は内!ちびっ子ドームで鬼退治
- T2 藤沢宿の地域資源を活かしたまちそだてプロジェクト第1弾
- T3 辻堂青少年会館 会館フェスティバル
2月11日~2月20日放送分(#997)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第8回目
- 豊かな地域資源の次世代への継承・発展
- 地球温暖化防止など未来の地球環境への投資
2月1日~2月10日放送分(#996)
- N 切り絵画家 椎野勝 家族の絆でみつけた光
- K 木造住宅の「わが家の耐震診断」を受けてみませんか?
- T1 交通安全シルバーフェスティバル
- T2 藤沢市地域防災活動推進大会
- T3 新春藤沢・江の島歴史散歩 藤沢七福神巡り
1月21日~1月31日放送分(#995)
- C 番外編 藤沢市役所の不思議発見!
- K だがしや楽校@善行「全国だがしや甲子園」について
- T1 秋葉台公園球技場が人工芝にリニューアル!
- T2 新春恒例!藤沢市消防出初式
- T3 3903人の門出 2012年藤沢市成人式
1月11日~1月20日放送分(#994)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第7回目
- 地域自律型の「藤沢づくり」を育むまち
- 共に生き、共に創る地域社会の創出
1月1日~1月10日放送分(#993)
- 特 藤沢市にまつわる「龍伝説」を追う!
12月21日~12月31日放送分(#992)
- C 湘南台地区
- T 2011年今年の出来事!
~広報番組の中から1年間の出来事を振り返ります
12月11日~12月20日放送分(#991)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第6回目
- 地球温暖化防止など未来の地球環境への投資
- 公共資産の維持管理と有効活用
12月1日~12月10日放送分(#990)
- C 明治地区
- K 藤沢市市民活動推進センターについて
- T1 子育て応援メッセinふじさわ
- T2 若者発!!みらいプロジェクト
- T3 石のはんこを作ろう
11月21日~11月30日放送分(#989)
- C 辻堂地区
- K 辻堂駅北口周辺路上喫煙禁止区域指定について
- T1 藤沢市民まつり 湘南台ファンタジア
- T2 御所見ユースデイ
- T3 湘南藤沢グル麺コンテスト
11月11日~11月20日放送分(#988)
- P 「藤沢市新総合計画」シリーズ第5回目
~明日の藤沢を担う「藤沢の子どもたち」を育む環境~
11月1日~11月10日放送分(#987)
- N 彫刻家 熊坂兌子の想い
- K 2011ふじさわ環境大賞の募集について
- T1 第22回湘南台まつり
- T2 湘南江の島秋まつり
10月21日~10月31日放送分(#986)
- N 自立型復興支援プランについて
- K 湘南ふじさわ地産地消推進週間と旬の湘南野菜直販便について
- T1 東日本大震災復興支援
- がんばろう!東日本 つなげよう!元気のわ 第38回藤沢市民まつり
10月11日~10月20日放送分(#985)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第4回目
~「藤沢づくり」を支える都市構造の再構築と地域経済の活力再生~
10月1日~10月10日放送分(#984)
- C 遠藤地区
- K すくのびカード事業について
- T1 湘南ふじさわ歴史文化めぐり
- T2 八部公園フェスティバル
- T3 デコスイーツにチャレンジ(アイスストラップ編)
9月21日~9月30日放送分(#983)
- C 六会地区
- K 「子育てネットふじさわ」がリニューアルオープン!
- T1 ~湘南からエールを~東日本大震災 復興支援ライブ
9月11日~9月20日放送分(#982)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第3回目
~「藤沢スタイル」と「湘南カルチャー」の創出~
9月1日~9月10日放送分(#981)
- C 片瀬地区
- K あんしんみまもりカードについて
- T1 被災地から学ぶこと学校・家庭・地域のちから
- T2 J:COMスタジオ体験~キミもあなたもニュースキャスター
- T3 自慢の味が大集合!藤沢市果樹持寄品評会
8月21日~8月31日放送分(#980)
- N 100センチ対談 村井嘉浩 宮城県知事VS海老根市長
- T1 第13回世界一大きい金魚すくいゲーム
- T2 東北3県アンテナショップ「岩手・宮城・福島観光物産プラザ」オープン
- T3 湘南ベルマーレコーチのちびっこフットサル教室
8月11日~8月20日放送分(#979)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第2回目
~市民力・地域力による安全で安心して暮らせるまちづくり~
8月1日~8月10日放送分(#978)
- N 命を守る情報発信
- K 熱中症の予防と対処法について
- T1 2011湘南江の島 海の女王&海の王子コンテスト
- T2 海水浴場たばこ対策普及啓発 スペシャル・キャラバン
- T3 地産地消講座~おさかな初心者のためのお刺身と野菜のコラボ
- T4 7月定例記者会見
7月21日~7月31日放送分(#977)
- C 鵠沼地区
- T1 海開き
- T2 第61回藤沢市消防団消防操法大会
- T3 藤沢・昆明友好都市提携30周年記念アジア民族舞踏交流会
- T4 青少年非行防止月間街頭パトロール
7月11日~7月20日放送分(#976)
- P 「藤沢市新総合計画」 シリーズ第1回目
~「藤沢市新総合計画」がスタート。総合計画って何?~
7月1日~7月10日放送分(#975)
- N 100センチ対談 黒岩祐治 神奈川県知事VS海老根市長
- K 柄沢特定土地区画整備事業の保留地分譲について
- T1 親と子のキャンプ教室
- T2 夏の電力不足を乗り切ろう 工夫しながらみんなで節電
6月21日~6月30日放送分(#974)
- C 藤沢地区
- K 正しいカセットボンベ等のごみの出し方
- T1 下水道フェア・ほたる観賞の夕べ
- T2 移動科学教室
- T3 東日本大震災復興支援「第三回アジサイまつり」
6月11日~6月20日放送分(#973)
- C 撮影監督 川又昂の人生を辿る(後編)
- K パソコン”まるごと”サポートについて
- T1 藤沢市被災地支援活動報告会
- T2 2011ふじさわ産業フェスタ
- T3 定例記者会見
- T4 パナソニック他8社と藤沢市 Fujisawaサスティナブル・スマートタウン構想発表
6月1日~6月10日放送分(#972)
- C 村岡地区
- K 正しいカセットボンベ等のごみの出し方
- T1 風薫る遠藤の里山と竹林を歩く
- T2 東北関東大震災被災者支援のためのチャリティーオペラコンサート
- T3 かながわ看護フェスティバル2011
5月21日~5月31日放送分(#971)
- N 撮影監督 川又昂の人生を辿る(前編)
- T1 春のみどりと花のつどい
- T2 藤沢市子どもフェスティバル~とびだせ森へ5・5・GO!
- T3 母の日に贈るプレゼントづくり
5月11日~5月20日放送分(#970)
- C 御所見地区
- K 軽自動車税のクレジットカード納付について
- T1 パン粘土でパン屋さんを作ろう
- T2 定例記者会見
- T3 風評被害産地野菜の安全宣言~野菜詰め合わせの無料配布
5月1日~5月10日放送分(#969)
- N 東日本大震災復興支援の輪を広げよう
- K 光化学スモッグの被害防止について
- T1 マカロニネームプレートを作ろう
- T2 食育講座~やさしいクッキング~
- T3 遠藤竹炭祭
4月21日~4月30日放送分(#968)
- N みんなで地産地消 湘南ふじさわ産利用推進店制度
- T1 春休み子供のつどい~体育館でワクワクスタンプラリー~
- T2 箏の会コンサート
- T3 鵠沼郷土資料展示室 春の特別展
4月11日~4月20日放送分(#967)
- N 藤沢のカルタをつくったよ!~鵠洋小 旧3年5組~
- K 住宅用火災警報機の設置について
- T1 「はやぶさ」帰還カプセル展示~宇宙の旅7年のキセキ~
4月1日~4月10日放送分(#966)
- N 地域の魅力をお届けします!レディオ湘南
- K 太鼓集団「ふじ」メンバー募集
- T1 地震に関する市内の様子
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929