ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ広報【J:COM(ケーブルテレビ)・tvk】 > 放映が終了したケーブルテレビ(J:COM湘南・神奈川)広報番組内容 > 平成25年度分CATV広報番組内容
ページ番号:13197
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
放送が終了した平成25年度分CATV広報番組
平成25年度の放送済番組の一部を、こちらのページから視聴できます。
また、DVD・ビデオテープの貸出も行っていますので、ご利用の際は、広報シティプロモーション課までご連絡ください。
なお、ご利用は個人利用に限ります。また、肖像権等の問題により、視聴・貸出ができないものもありますので、あらかじめご了承ください。
※youtube藤沢市広報シティプロモーション課ページにリンクします。
平成25年度分の内容
※番組名の記号略記
C=カラフルフジサワ K=広報ふじさわTV T=ふじさわトピックス G=ふじさわごはん 特=特集番組
3月24日~3月30日放送分(#1089)
3月17日~3月23日放送分(#1088)
- C 災害がおきたときみんなで支え合うために~災害時要援護者支援ガイド
- T1 旧東海道藤沢宿まつり
- T2 伝統技能の披露と体験教室
- G 大根のミルフィーユ(藤沢産食材:大根)
3月10日~3月16日放送分(#1087)
3月3日~3月9日放送分(#1086)
- C 鵠沼の歴史ならお任せ!~鵠沼郷土資料展示室
- T1 スポーツチャレンジフェスティバルVol.12
- T2 2月市長定例記者会見
- T3 バレンタインアイランド江の島2014
- G 大根とほたてのおつまみサラダ(藤沢産食材:大根)
2月24日~3月2日放送分(#1085)
2月17日~2月23日放送分(#1084)
- C 湘南台地区の高齢者元気づくり活動
- T1 2014年湘南藤沢市民マラソン
- T2 みらいをひらく ワクワク!体験ひろば
- G サトイモのカルボナーラ(藤沢産食材:里芋)
2月10日~2月16日放送分(#1083)
2月3日~2月9日放送分(#1082)
- C ご利用ください!「好きですふじさわ商品券」
- T1 出初式
- T2 成人式
- G ホクホク里芋のそぼろあん丼(藤沢産食材:里芋)
1月27日~2月2日放送分(#1081)
1月20日~1月26日放送分(#1080)
- C 湘南発!第12回産学交流テクニカルフォーラム
- T1 あそぼう!お正月
- T2 新春藤沢七福神めぐり
- G たっぷり白菜のキムチドリア(藤沢産食材:白菜)
1月13日~1月19日放送分(#1079)
1月6日~1月12日放送分(#1078)
1月1日~1月5日放送分(#1077)
12月23日~12月31日放送分(#1076)
12月16日~12月22日放送分(#1075)
12月9日~12月15日放送分(#1074)
- C 藤沢発!世界一緑茶 世界最高峰の茶師・佐々木健に迫る
- T1 第7回サイクルチャレンジ藤沢in秋葉台
- T2 11月市長定例記者会見
- G ほうれん草の塩麹つけ麺(藤沢産食材:ホウレン草)
12月2日~12月8日放送分(#1073)
11月25日~12月1日放送分(#1072)
- C 地域と共に半世紀~辻堂青少年会館開館50周年
- T1 親子ウォークラリーといも掘り大会
- T2 江の島大道芸フェスティバル
- G しゃきしゃきレタスの豆乳しゃぶしゃぶ(藤沢産食材:レタス)
11月18日~11月24日放送分(#1071)
11月11日~11月17日放送分(#1070)
- C 藤沢マイスターが決定!
- T1 10月市長定例記者会見
- T2 子育て応援メッセ
- G 白いレタス春巻き(藤沢産食材:レタス)
11月4日~11月10日放送分(#1069)
10月28日~11月3日放送分(#1068)
- C 「長後を食べよう」~長後地区地産地消の取り組み~
- T1 第62回畜産ふれあいまつり
- T2 スポーツ&ハートフルフェスタ2013
- G たっぷり秋野菜の煮しめ(藤沢産食材:ジャガイモ)
10月21日~10月27日放送分(#1067)
10月14日~10月20日放送分(#1066)
- C 第40回藤沢市民まつり「大好きふじさわ」ときめきとサプライズ
- T1 第18回ドラゴンボートレース
- T2 第6回小出川彼岸花まつり
- G じゃがいもとマグロのすだちソースがけ(藤沢産食材:ジャガイモ)
10月7日~10月13日放送分(#1065)
9月30日~10月6日放送分(#1064)
- C 藤沢市立看護専門学校を紹介します
- T1 八部公園フェスティバル
- T2 映画「陽だまりの彼女」プレミア試写会
- G かぼちゃの煮物(藤沢産食材:カボチャ)
9月23日~9月29日放送分(#1063)
9月16日~9月22日放送分(#1062)
- C るるぶ藤沢版ができました!
- T1 梨の収穫体験&デザート作り
- T2 8月市長定例記者会見
- G コリンキーと牛肉の炒めもの(藤沢産食材:カボチャ)
9月9日~9月15日放送分(#1061)
9月2日~9月8日放送分(#1060)
- C 湘南の秋をどうぞ!ふじさわ産くだもの
- T1 竹馬作りに挑戦!
- T2 THE BEACH 2013
- G 生かぼちゃの胡麻和えサラダ(藤沢産食材:カボチャ)
8月26日~9月1日放送分(#1059)
8月19日~8月25日放送分(#1058)
- C 生涯学習人材バンク「湘南ふじさわ学びネット」
- T1 海山交歓会~親子地引網交流会
- T2 湘南エコウェーブ~みんなで森を知ろう
- G とうもろこしと枝豆の冷製2色スープ(藤沢産食材:トウモロコシ)
8月12日~8月18日放送分(#1057)
8月5日~8月11日放送分(#1056)
- C 振り込め詐欺に注意を!
- T1 2013湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト
- T2 ニエアル記念碑碑前祭
- T3 7月市長定例記者会見
- G マヨコーンのサラダピザ(藤沢産食材:トウモロコシ)
7月29日~8月4日放送分(#1055)
7月22日~7月28日放送分(#1054)
- C 頼れる地元のラジオ局 レディオ湘南
- T1 夏到来!海開き!
- T2 地震・津波対策避難訓練
- G 彩り野菜とチキンのスープカレー(藤沢産食材:ナス)
7月15日~7月21日放送分(#1053)
7月8日~7月14日放送分(#1052)
- C 歩いて見よう トランス写真まっぷ
- T1 第5回アジサイまつり
- T2 長後マイスター「魚のおろし方講座」
- G なすマフィン(藤沢産食材:ナス)
7月1日~7月7日放送分(#1051)
6月24日~6月30日放送分(#1050)
- C エコ活動支援
- T1 お米のできるまでを体験しよう~田植え編
- T2 2013下水道フェア・ほたる観賞の夕べ
- G にんじんとバナナのパウンドケーキ(藤沢産食材:ニンジン)
6月17日~6月23日放送分(#1049)
- C 高齢者の見守り活動にご協力を
- K 藤沢市ファミリー・サポート・センターについて
- G にんじんのニョッキ(藤沢産食材:ニンジン)
6月10日~6月16日放送分(#1048)
- C 起業を応援します!「湘南インキュベートルーム」
- T1 ゴミゼロクリーンキャンペーン
- T2 元気バザール&産業フェスタ
- T3 5月市長定例記者会見
- G 揚げ豆腐のたっぷりにんじんしらすあんかけ(藤沢産食材:ニンジン)
6月3日~6月9日放送分(#1047)
5月27日~6月2日放送分(#1046)
- C 地域のみんなで元気をサポート「健康づくり応援団」
- T1 みらい子どもフェスタ
- T2 海岸生物観察会
- G トマトとなすのマリネ(藤沢産食材:トマト)
5月20日~5月26日放送分(#1045)
5月13日~5月19日放送分(#1044)
- C 「江の島サムエル・コッキング苑&江の島シーキャンドル10周年×江の島岩屋20周年記念イベント」に来ちゃいました!
- T1 宮原れんげまつり
- T2 4月市長定例記者会見
- G トマトのチーズパイ(藤沢産食材:トマト)
5月6日~5月12日放送分(#1043)
4月29日~5月5日放送分(#1042)
- C 「岩手・宮城・福島観光物産プラザ」リニューアルオープン
- T1 キャンドルナイトin南藤沢イータウン
- T2 竹のこ掘りと竹細工を楽しもう!
- G 丸ごとトマトの洋風おでん(藤沢産食材:トマト)
4月22日~4月28日放送分(#1041)
- C 姉妹都市長野県松本市の観光PR館「松本館」でそば打ち体験(外部サイトへリンク)
- K 住民票の写し、印鑑証明書のコンビニエンスストアでの取得について(外部サイトへリンク)
- G 春キャベツとラディッシュのおつまみ(藤沢産食材:春キャベツ)
4月15日~4月21日放送分(#1040)
- C 「資源品目の出し方」と「環境学習」
- T1 大規模災害時における燃料給油体制の確保~自家用給油取扱所完成
- T2 第5回だがしや楽校
- G しらすと春キャベツのバタースパゲティ(藤沢産食材:春キャベツ)
4月8日~4月14日放送分(#1039)
4月1日~4月7日放送分(#1038)
- C 校長先生から「似顔絵」の贈り物
- T1 湘南江の島春まつり
- T2 藤沢市ダブル成人式
- G 三色春いなり(藤沢産食材:春キャベツ)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929