ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ広報【J:COM(ケーブルテレビ)・tvk】 > 放映が終了したケーブルテレビ(J:COM湘南・神奈川)広報番組内容 > 平成31年度・令和元年度分CATV広報番組内容
ページ番号:22174
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
放送が終了した平成31年度・令和元年度分CATV広報番組
平成31年度・令和元年度の放送済番組の一部を、こちらのページから視聴できます。
また、DVD・ビデオテープの貸出も行っていますので、ご利用の際は、広報シティプロモーション課までご連絡ください。
なお、ご利用は個人利用に限ります。また、肖像権等の問題により、視聴・貸出ができないものもありますので、あらかじめご了承ください。
youtube藤沢市広報シティプロモーション課ページにリンクします。
平成31年度・令和元年度分の内容
番組名の記号略記
- C=カラフルフジサワ
- T=ふじさわトピックス
- G=ふじさわごはん
- S=旬の野菜!収穫GO
3月23日~3月29日放送分(#1401)
3月16日~3月22日放送分(#1400)
- C 藤沢の魅力伝えてみませんか?!~湘南江の島 海の女王&海の王子
- G きゅうりとレンコンのシャキシャキ揚げ~きゅうりタルタル添え~(藤沢産食材:
キュウリ) - T1 2月市長定例記者会見
- T2 ワカメ養殖体験
3月9日~3月15日放送分(#1399)
- C 藤沢からおもてなしを~ポルトガルを知ろう
- G やみつき!きゅうりボートのポリポリ無限おつまみ(藤沢産食材:キュウリ)
- T1 園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法
- T2 子どもの居場所を考えよう!in藤沢
3月2日~3月8日放送分(#1398)
2月24日~3月1日放送分(#1397)
- C 登録有形文化財へ~玉屋本店店舗兼主屋
- G ニンジンと黒糖のサクふわスコーン(藤沢産食材:ニンジン)
- T1 ふじさわロボットフォーラム・ノーベル化学賞受賞記念特別講演
- T2 Mujiko Festa Fujisawa
2月17日~2月23日放送分(#1396)
- C 地域で子育て~行ってみよう!子育て支援センター
- G にんじん団子の甘酢あんかけ(藤沢産食材:ニンジン)
- T1 令和元年度藤沢市地域防災活動推進大会
- T2 第10回湘南藤沢市民マラソン2020
2月10日~2月16日放送分(#1395)
- C 藤沢にゆかりのある音楽家たち 演奏クリニック(弦楽器)
- G ニンジンの花咲くミルフィーユ鍋(藤沢産食材:ニンジン)
- T1 フジソン2019
- T2 新春だニャン福来たる!招き猫亭コレクション
2月3日~2月9日放送分(#1394)
- C 障がい者雇用への取り組み
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(ニンジン)
- T1 藤沢市消防出初式
- T2 2020年成人式
1月27日~2月2日放送分(#1393)
- C 江の島ヨット音頭復活~さざ波会
- G たっぷりホウレンソウのふわふわベイクドチーズケーキ(藤沢産食材:ホウレン草)
1月20日~1月26日放送分(#1392)
- C 湘南の宝石2019-2020~あなただけの夜景をフォトフレームに
- G かえる君のおもちパン(藤沢産食材:ホウレン草)
- T1 第65回藤沢市駅伝競走大会
- T2 鏡開き
1月13日~1月19日放送分(#1391)
- C ノロウィルスに気をつけよう!
- G ホウレンソウたっぷり!ヘルシーなベジ餃子(藤沢産食材:ホウレン草)
- T ワカメ養殖体験イベント(種付け)
1月6日~1月12日放送分(#1390)
- C ペットとの暮らし方~大切な家族のために
- G ふわとろホウレンソウとエビの豆腐煮込み(藤沢産食材:ホウレン草)
- T1 11月市長定例記者会見
- T2 藤沢ふれあいフェスタ2019
1月1日~1月5日放送分(#1389)
12月23日~12月31日放送分(#1388)
12月16日~12月22日放送分(#1387)
12月9日~12月15日放送分(#1386)
12月2日~12月8日放送分(#1385)
- C ロボテラス~生活支援ロボットが未来をテラス
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(サトイモ)
- T1 オリンピックメダリストがやってくる!~日本代表監督に体操を教わろう!
- T2 藤沢市民交通安全推進総ぐるみ大会
11月25日~12月1日放送分(#1384)
- C COOL CHOICE~地球温暖化対策へ賢い選択を
- G ゴロゴロブロッコリーのとろとろホワイトホットサンド(藤沢産食材:ブロッコリー)
- T1 コスモスの摘み取りイベント
- T2 第16回ふじさわ国際交流フェスティバル
- T3 第21回藤沢市民まつり湘南台ファンタジア
11月18日~11月24日放送分(#1383)
- C 旧南市民図書館の歴史をたどる
- G ブロッコリーのペタペタ肉団子(藤沢産食材:ブロッコリー)
- T1 六会小学校運動会キュンダンス
- T2 ビーチクリーン&サンドアート
11月11日~11月17日放送分(#1382)
- C 結成50周年!スポーツ少年団本部
- G 茎まで丸ごとブロッコリーとゴボウのまるでカルボナーラ!(藤沢産食材:ブロッコリー)
- T1 ふじさわ下水道フェア2019
- T2 10月市長定例記者会見
11月4日~11月10日放送分(#1381)
10月28日~11月3日放送分(#1380)
- C 全国トップクラス!水難救助隊
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(ブロッコリー)
- T1 第50回藤沢市総合かがく展
- T2 Fプレイスフェスタ
10月21日~10月27日放送分(#1379)
- C 生まれ変わる街並み~区画整理って知ってる?
- G ネギたっぷりのホワイトクリームパイ(藤沢産食材:長ネギ)
- T1 第46回藤沢市民まつり
- T2 湘南ふじさわ子育て応援メッセ
10月14日~10月20日放送分(#1378)
- C Fujisawa RUGBY!
- G たっぷり長ネギのケークサレ(藤沢産食材:長ネギ)
- T1 第12回小出川彼岸花まつり
- T2 LOVE ONE'S FOR~受けてみよう乳がん検診
10月7日~10月13日放送分(#1377)
- C 選ばれし4名のアーティスト集結~Artists in FAS 2019
- G 長ネギの肉詰めと焦がしネギあんかけ(藤沢産食材:長ネギ)
- T1 大規模救命講習
- T2 パラスポーツフェスタ2019
9月30日~10月6日放送分(#1376)
9月23日~9月29日放送分(#1375)
- C 働き世代の食と運動 正しい知識で健康に!
- G オクラのネバプチ焼売(藤沢産食材:オクラ)
- T1 セーリングワールドカップシリーズ江の島大会
- T2 藤沢市総合防災訓練
9月16日~9月22日放送分(#1374)
- C 第59回海と山との市民交歓会
- G オクラのスタミナチリソース(藤沢産食材:オクラ)
- T1 ボランティアまつり
- T2 8月市長定例記者会見
9月9日~9月15日放送分(#1373)
- C シールでエール~コンテナデコレーション
- G オクラのさっぱり和風ミートローフ(藤沢産食材:オクラ)
- T1 湘南台引地川灯籠流し
- T2 湘南台文化センターこども館開館30周年事業未来祭
9月2日~9月8日放送分(#1372)
8月26日~9月1日放送分(#1371)
- C 住宅用火災警報器~火災から大切な命を守るために
- G 食べてびっくり!ナス餡のごま団子(藤沢産食材:ナス)
- T1 第9回龍の口「竹灯籠」/江の島灯籠2019
- T2 世界一大きい金魚すくい
8月19日~8月25日放送分(#1370)
- C あなたは大丈夫?大人の風しん
- G ごま油の香り豊かなナスのキムパプ(藤沢産食材:ナス)
- T1 第14回藤沢宿・遊行の盆
- T2 Tokyo2020 1 Year to Go! 1年前記念イベント in 藤沢
8月12日~8月18日放送分(#1369)
- C まだ間に合う!自由研究はこれで決まり!~江の島の歴史
- G 生姜香るナスの揚げ餃子(藤沢産食材:ナス)
- T1 第25回ビーチバレー海の日記念大会
- T2 地引網漁業体験学習イベント
8月5日~8月11日放送分(#1368)
- C 藤沢市役所に潜入!職員のおしごとリポート
- G なすキムチのスタミナ豚丼(藤沢産食材:ナス)
- T1 南市民図書館及び市民ギャラリーオープニングセレモニー
- T2 江の島天王祭
7月29日~8月4日放送分(#1367)
7月22日~7月28日放送分(#1366)
- C 知って・得して・おもてなし!子ども会は最強応援団
- G トウモロコシのカレーホットク(藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 2019江の島マイアミビーチショー海開き
- T2 7月市長定例記者会見
7月15日~7月21日放送分(#1365)
- C 片瀬地域を訪ねて
- G 濃厚!トウモロコシの豆乳担々麺(藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 ジュニアのためのスポーツ栄養講座
- T2 人生100年時代のお仕事体験
7月8日~7月14日放送分(#1364)
- C プールの安全を守ります!
- G トウモロコシの冷製ロールキャベツ(藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 版画体験「型染め」で江戸文字のオリジナルTシャツづくり
- T2 第20回遠藤あじさいまつり
7月1日~7月7日放送分(#1363)
- C 知っていますか?藤沢産植木
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(トウモロコシ)
- T1 第34回江の島モース祭
- T2 ふじさわセーリングフェスタ2019in江の島
6月24日~6月30日放送分(#1362)
6月17日~6月23日放送分(#1361)
- C 少年の森へ行ってみよう!
- G 枝豆のグリーン茶碗蒸し(藤沢産食材:枝豆)
- T1 Colors-Fest! enoshima 2019~コッキング・ガーデン the flower~
- T2 5月市長定例記者会見
6月10日~6月16日放送分(#1360)
- C 藤沢マイスター事業 柔らかいガラスに触れてみよう!宇宙オブジェの制作体験
- G 枝豆香る!もちもちニョッキ!(藤沢産食材:枝豆)
- T1 2019ふじさわ産業フェスタ
- T2 第43回ゴミゼロクリーンキャンペーン~ビーチクリーンアップかながわ2019
6月3日~6月9日放送分(#1359)
- C 藤沢市消防音楽隊
- G 枝豆とツナの和風パスタ(藤沢産食材:枝豆)
- T1 2019湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト
- T2 アートスペース ワークショップ「田んぼのいきものごよみを作ろう」
5月27日~6月2日放送分(#1358)
- C あなたもすぐに始められる!街のボランティア
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(枝豆)
- T1 どろんこまつり
- T2 みらい子どもフェスタ 藤沢南消防署探検ツアー
5月20日~5月26日放送分(#1357)
5月13日~5月19日放送分(#1356)
- C スマホ片手に江の島散歩~藤沢市公式観光ウェブサイトリニューアル
- G 春キャベツと山盛りしらすの和風ピザ(藤沢産食材:春キャベツ)
- T1 第11回鵠まつり
- T2 4月市長定例記者会見
5月6日~5月12日放送分(#1355)
- C 意識を変えて「ワーク・ライフ・バランス」を
- G 春キャベツたっぷりの生春巻き(藤沢産食材:春キャベツ)
- T1 4月10日はヨットの日!
- T2 第19回遠藤竹炭祭
4月29日~5月5日放送分(#1354)
- C 駐輪場シェアサービス~官民連携予約制の駐輪場を藤沢駅周辺に
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(春キャベツ)
- T1 春爛漫 桜ウオーキング(六会日大~湘南台)
- T2 ふじさわ宿交流館ワークショップ「一貫張りのかごづくり」
4月22日~4月28日放送分(#1353)
4月15日~4月21日放送分(#1352)
- C ごみを減らそう
- G ミートボールのトマト煮込み(藤沢産食材:トマト)
- T1 藤沢市重要文化財指定記念特別公開「江嶋縁起絵巻」
- T2 あなたの想いをカタチに!2020年に向けた「アイデアソン」
4月8日~4月14日放送分(#1351)
- C 春爛漫♪公園へ出かけませんか
- G まるごとトマトのイタリアン肉巻き(藤沢産食材:トマト)
- T1 ビッグ錠とその仲間たち PART3『湘南台グルマン祭』
- T2 湘南藤沢コンシェルジュ1周年企画~藤沢野菜 マルシェ開催
4月1日~4月7日放送分(#1350)
- C Fプレイスが完成!~藤沢公民館・労働会館等複合施設の供用開始
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(トマト)
- T1 第36回湘南江の島春まつり
- T2 ふじさわボッチャ競技大会
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929