ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ広報【J:COM(ケーブルテレビ)・tvk】 > 放映が終了したケーブルテレビ(J:COM湘南・神奈川)広報番組内容 > 平成30年度分CATV広報番組内容
ページ番号:20585
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
放送が終了した平成30年度分CATV広報番組
平成30年度の放送済番組の一部を、こちらのページから視聴できます。
また、DVD・ビデオテープの貸出も行っていますので、ご利用の際は、広報シティプロモーション課までご連絡ください。
なお、ご利用は個人利用に限ります。また、肖像権等の問題により、視聴・貸出ができないものもありますので、あらかじめご了承ください。
youtube藤沢市広報シティプロモーション課ページにリンクします。
平成30年度分の内容
番組名の記号略記
- C=カラフルフジサワ
- T=ふじさわトピックス
- G=ふじさわごはん
- S=旬の野菜!収穫GO
3月25日~3月31日放送分(#1349)
3月18日~3月24日放送分(#1348)
- C だれもが住みやすい藤沢市へ~日本語ボランティアの活躍
- G しいたけたっぷり和風パエリア(藤沢産食材:シイタケ)
- T1 片瀬こま大会
- T2 コミュニティビジネス支援事業【SHONAN WOMAN ACTIVE NATION 2019】
3月11日~3月17日放送分(#1347)
- C 藤沢まちゼミ~北部版
- G しゃきふわヘルシー しいたけの甘酢あんかけ(藤沢産食材:シイタケ)
- T1 ワカメ養殖体験イベント
- T2 湘南の宝石フィナーレ
3月4日~3月10日放送分(#1346)
- C 「日本一の福祉のまち」を目指すパン屋さん~ふるさと納税「人気お礼品ランキ
ング」パン部門1位獲得 - S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます(シイタケ)
- T1 キラキラ☆ハーモニカコンサート
- T2 2月市長定例記者会見
2月25日~3月3日放送分(#1345)
- C 旧東海道藤沢宿エリアに蔵を活用したベーカリーカフェがオープン!
- G ジューシー緑のポパイ肉まん(藤沢産食材:ホウレンソウ)
- T1 第9回湘南藤沢市民マラソン2019
- T2 藤沢マイスターに学ぶ「自宅でおいしい日本茶を入れよう」
2月18日~2月24日放送分(#1344)
2月11日~2月17日放送分(#1343)
- C 御所見地域を訪ねて
- G ほうれん草と牡蠣のクリームパスタ(藤沢産食材:ホウレンソウ)
- T1 第37回ふじさわ市きゅうしょくフェア
- T2 森のようちえん 散策とおもちつき
2月4日~2月10日放送分(#1342)
- C 藤沢産の花で暮らしに彩りを
- G ほうれん草と鮭のほっこり卵とじ(藤沢産食材:ホウレンソウ)
- T1 2019年成人式
- T2 平成30年度藤沢市地域防災活動推進大会
1月28日~2月3日放送分(#1341)
- C 来て・見て・調べて!文書館
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (ホウレンソウ)
- T1 消防出初式
- T2 第32回藤沢市高等学校美術展
1月21日~1月27日放送分(#1340)
1月14日~1月20日放送分(#1339)
- C 「Fujisawa Art Re;public」-あっ!と驚くアート探訪
- G 大根の和風スコップコロッケ(藤沢産食材:ダイコン)
- T1 はじめてのそば打ち体験
- T2 湘南の宝石2018-2019~江の島を彩る光と色の祭典
1月7日~1月13日放送分(#1338)
- C ロケ地めぐりで藤沢の魅力再発見!
- G 大根のさっぱりぎょうざ(藤沢産食材:ダイコン)
- T1 第28回手で触れて見る彫刻展~桒山賀行と土曜会
- T2 FUJISAWA DESIGN WEEK 2018
1月1日~1月6日放送分(#1337)
12月24日~12月31日放送分(#1336)
12月17日~12月23日放送分(#1335)
12月10日~12月16日放送分(#1334)
- C 辻堂青少年会館 55周年の会館フェスティバル
- G 色鮮やかにんじんたっぷりニョッキ(藤沢産食材:ニンジン)
- T1 大会ボランティア・都市ボランティア説明会
- T2 11月市長定例記者会見
- T3 11月市長臨時記者発表
12月3日~12月9日放送分(#1333)
- C 藤沢市最高峰の匠・平成30年度藤沢マイスター
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (ニンジン)
- T1 健康体操2018のつどい
- T2 パラアスリートのちから~トークショー&パラスポーツ体験
11月26日~12月2日放送分(#1332)
11月19日~11月25日放送分(#1331)
- C 無形民俗文化財 藤沢市の湯立神楽~白旗神社
- G ブロッコリーと豚バラの香味炒め(藤沢産食材:ブロッコリー)
- T1 第15回ふじさわ国際交流フェスティバル
- T2 ふじさわ学べるカフェ 「漢字の歴史を学び、自分だけの印を彫る」
11月12日~11月18日放送分(#1330)
- C 知っていますか?HIV・梅毒
- G まるごとブロッコリーのグリーンシチュー(藤沢産食材:ブロッコリー)
- T1 ふじさわ江の島花火大会
- T2 職人体験まつり~藤沢市内の若手職人と一緒に「ものづくり」を体験しよう
11月5日~11月11日放送分(#1329)
- C 皆さん元気で生き活き!シルバー人材センターのお仕事
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (ブロッコリー)
- T1 第49回藤沢市総合かがく展
- T2 10月市長定例記者会見
10月29日~11月4日放送分(#1328)
- C 岩屋に大集合!?~江の島岩屋再開25周年イベント
- G なすのスイーツ天ぷら(藤沢産食材:ナス)
- T1 第37回緑と花いっぱい推進の集いキャンペーン
- T2 綺麗な秋の花にキュン!コスモスの摘み取りイベント
10月22日~10月28日放送分(#1327)
10月15日~10月21日放送分(#1326)
- C 農業委員会って何をするところ?~最適な農地利用を目指して
- G 食べ応え満点!梅と大葉でさっぱりなすのはさみ揚げ(藤沢産食材:ナス)
- T1 小出川彼岸花まつり
- T2 第45回藤沢市民まつり
10月8日~10月14日放送分(#1325)
- C 誰にでも優しい商店街を目指して
- G なすのさっぱり南蛮(藤沢産食材:ナス)
- T1 福祉避難所運営シミュレーションゲーム体験
- T2 救急フェア2018・キュンとするまち。藤沢・みんなで救命講習
10月1日~10月7日放送分(#1324)
9月24日~9月30日放送分(#1323)
- C みゆネットふじさわがリニューアル!
- G オクラのスタミナカレーチャーハン(藤沢産食材:オクラ)
- T1 東京2020大会はもう目前!2年前記念イベントin神奈川
- T2 撃退!!振り込め詐欺 迷惑電話防止機器贈呈式
9月17日~9月23日放送分(#1322)
- C マイスタービブリオーテーク事業~暮らしや心に彩を!
- G オクラのカリネバチヂミ(藤沢産食材:オクラ)
- T1 平成30年度藤沢市総合防災訓練
- T2 8月市長定例記者会見
9月10日~9月16日放送分(#1321)
- C 乳がん検診を受けましょう
- G オクラのとろとろあんかけ焼きそば(藤沢産食材:オクラ)
- T1 第9回湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレー大会及びビーチバレークリニック
- T2 2018江の島マイアミビーチショー 納涼花火
9月3日~9月9日放送分(#1320)
- C マダイ稚魚の放流体験~つくり育てる漁業
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (オクラ)
- T1 藤沢市マルチパートナーシップ事例発表会
- T2 湘南台引地川灯籠流し
8月27日~9月2日放送分(#1319)
8月20日~8月26日放送分(#1318)
- C 藤沢の青少年を見守り続けて50年~青少年指導員の活動をご紹介します
- G コーンたっぷりポテトスティック(藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 第13回藤沢宿・遊行の盆
- T2 第8回龍の口「竹灯籠」と江の島灯籠2018
8月13日~8月19日放送分(#1317)
- C すべての子どもに本の楽しさを
- G 栄養バランス完璧!一野菜二役のコーンキッシュ (藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 ふじさわ元気バザール~藤沢野菜市
- T2 東京2020大会2年前「市長公開記者発表」
8月6日~8月12日放送分(#1316)
- C すず虫の鳴き声を広めよう~村岡から発信
- G コーンはじける!とうもろこしとしらすの炊き込みご飯 (藤沢産食材:トウモロコシ)
- T1 折り紙でヨットのモザイクアート
- T2 第68回藤沢市消防団消防操法大会
7月30日~8月5日放送分(#1315)
- C 点字に触れてみよう
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (トウモロコシ)
- T1 2018江の島マイアミビーチショー海開き
- T2 7月市長定例記者会見
7月23日~7月29日放送分(#1314)
7月16日~7月22日放送分(#1313)
- C めざせ!健康寿命日本一「今よりもっとプラス・テン」
- G 枝豆のターメイヤ(藤沢産食材:枝豆)
- T1 第19回遠藤あじさいまつり
- T2 出張動物園・飼育員さんとゾウさんペーパーを作ろう
7月9日~7月15日放送分(#1312)
- C 遠藤あじさい音頭~地元の人たちが守り受け継ぐもの
- G 見てびっくり、食べてびっくり 枝豆とイワシのロールフライ(藤沢産食材:枝豆)
- T1 ハーブフェスティバル
- T2 藤澤浮世絵館展示 「空から見る相模と日本 鳥瞰図の系譜」
7月2日~7月8日放送分(#1311)
- C 村岡地域を訪ねて
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (枝豆)
- T1 第12回親水公園まつり
- T2 お口の健康フェスティバル
6月25日~7月1日放送分(#1310)
6月18日~6月24日放送分(#1309)
- C 地域で守ろう子どもたち~ホットスポットパトロール~
- G キュウリたっぷり和風マセドアンサラダ(藤沢産食材:キュウリ)
- T1 Colors-Fest! Enoshima 2018 江の島春色体感フェスティバルALOHA Sunset
- T2 5月市長定例記者会見
6月11日~6月17日放送分(#1308)
- C レディオ湘南公式無料アプリケーション「レディオ湘南 of using FM++」
- G シャキッとパリッとキュウリの春巻き(藤沢産食材:キュウリ)
- T1 2018湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト
- T2 2018ふじさわ産業フェスタ
6月4日~6月10日放送分(#1307)
- C プラネタリウムラジオ~with レディオ湘南 X-ing
- G ゴロゴロきゅうりの豆腐サラダ(藤沢産食材:キュウリ)
- T1 ラジオ体操の健康効果を知ろう!~ラジオ体操講習会
- T2 みんなの祭り
5月28日~6月3日放送分(#1306)
- C 蚊に気をつけましょう〜家庭でできる予防策
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (キュウリ)
- T1 昔遊び~作って遊ぶ紙工作
- T2 みらい子どもフェスタ 藤沢南消防署探検ツアー
5月21日~5月27日放送分(#1305)
5月14日~5月20日放送分(#1304)
- C 若宮正子~枠にはまらない未来の造り方
- G カレー風ひき肉の春キャベツ巻き チーズ添え(藤沢産食材:春キャベツ)
- T1 春のみどりと花のまつり
- T2 四季を楽しむちりめん細工「端午の節句飾り」
5月7日~5月13日放送分(#1303)
- C 浮世絵で春の江の島詣
- G 春キャベツ彩るパスタサラダ(藤沢産食材:春キャベツ)
- T1 第10回鵠まつり開催
- T2 4月市長定例記者会見
4月30日~5月6日放送分(#1302)
- C 子育て世代におすすめサイト「いこーよ」
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (春キャベツ)
- T1 人気力士との交流「わんぱく相撲」
- T2 第18回遠藤竹炭祭
4月23日~4月29日放送分(#1301)
4月16日~4月22日放送分(#1300)
- C 地域貢献を漫画で!~漫画家ビッグ錠
- G サクッと、カリッと、オニオンブロッサム(藤沢産食材:タマネギ)
- T1 第3回 おばあの市場
- T2 湘南ハマグリの稚貝放流体験イベント
4月9日~4月15日放送分(#1299)
- C 第7回藤沢宿まつり 中学生研究レポート発表!
- G まるごと玉ねぎの食べるスープ(藤沢産食材:タマネギ)
- T1 人権教育講座「若宮正子さん講演会」
- T2 はじめよう!公園で気軽に健康づくり
4月2日~4月8日放送分(#1298)
- C ふじさわパラスポーツ体験教室~ゴールボール
- S 藤沢で生産される農産物を収穫に行きます (タマネギ)
- T1 第35回湘南江の島春まつり
- T2 プレス工業ランニングクリニック
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929