ホーム > 暮らし・環境 > 消費生活 > 消費生活相談 > 相談事例集(こんなトラブルにご用心) > 携帯電話の機種変更時の契約に注意!
ページ番号:30374
更新日:2024年7月25日
ここから本文です。
携帯電話の機種変更時の契約に注意!(2023年7月25日号)
相談事例
使用している携帯電話の調子が悪くなったので、携帯電話ショップに修理の相談に行った。機種変更するつもりはなかったが、店員に「今よりも毎月の携帯電話料金が安くなる」と言われ、機種変更の契約をした。さらに、タブレットも勧められ契約をした。しかし、携帯電話の新しい機種も十分に使いこなせない上に、タブレットは使い方が分からず使っていない。携帯電話以外の契約を解約したい。
トラブルに遭わないために
・携帯電話を契約する際は、自分の使いやすい機種か確認しましょう。
・操作方法に不安な点があるときは、契約前に操作方法を店員に確認しましょう。
・タブレット端末や光回線を勧められる場合があります。契約前に、契約内容や料金を確認し、不要な契約は断りましょう。
相談窓口
消費者ホットライン (局番なし)188 ※お近くの消費生活相談窓口に繋がります
ホームページの問い合わせフォームによる相談は、詳しい聞き取りができないためお受けできません。
詳しくは、消費生活相談のページをご覧ください。
情報の発信元
市民自治部市民相談情報課消費生活センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階
電話番号:0466-50-3573(直通)
ファクス:0466-50-8409