ページ番号:610
ここから本文です。
地域福祉推進課:新着情報
- 災害被害等への義援金・救援金の受付について
- 子ども・若者に関する相談
- 社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
- あなたはひとりじゃない~孤独・孤立対策強化月間inふじさわ
- 北部福祉総合相談室
- 地域福祉推進課の取組・トピックス
- 地域の縁側
- 災害見舞金等の支給について
- 成年後見制度
- 福祉総合相談支援センター
- 地区福祉窓口
- 生活困窮者自立支援制度
- 生活に関する相談(福祉、仕事)
- ケアを担う子どもたち~ヤングケアラー~
- ひきこもりに関する相談支援窓口
- 生活支援体制整備事業
- 成年後見人等送付先住所一括登録制度について
- ケアラー支援
- 林野火災に伴う大船渡市災害義援金の受付を開始します
- 「藤沢型地域包括ケアシステム推進会議」の開催
- いきいきパートナー事業に参加しませんか?
- 市民後見人養成講座を実施します
- 高齢者、障がいに関する相談
- 主な相談窓口について
- 健康、こころに関する相談
- 初企画!「シニアライフのキホンのキ」講座を善行団地で開催します!
- 女性相談
- 地区ボランティアセンター
- 株式会社安田物産より食料品を寄贈していただきました
- オンラインによる異文化交流を始めてみませんか?
- あなたはひとりじゃない~孤独・孤立対策強化月間inふじさわ
- 藤沢市地域福祉活動助成金交付要綱
- 藤沢地区保護司会補助金交付要綱
- 藤沢市地域福祉プラザ運営事業補助金交付要綱
- いすゞ自動車株式会社より食料品及びクリスマスケーキを寄贈していただきました。
- 衣類の寄附について
- 地域ささえあいセンター
- 藤沢型地域包括ケアシステム~支えあいの地域づくりに向けて~
- ~「藤沢市良好な生活環境の確保に向けた支援のガイドライン」を策定しました~
- 食料品寄贈に関する贈呈式
情報の発信元
福祉部 地域福祉推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-3544(直通)
ファクス:0466-50-8415