専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 暮らし・手続き > 戸籍・住民の手続き > マイナンバーカード・電子証明書 > マイナンバー(個人番号)カード・電子証明書に関する手続き > 暗証番号を変更するとき
ここから本文です。
更新日:2023年8月31日
マイナンバーカードの次の暗証番号を現在設定されているものから、別の暗証番号に変更する手続きです。
なお暗証番号変更は、政府が運営するマイナポータル上や、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が運営する公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)にて提供している「利用者クライアントソフト」でも行うことができます。(詳細は各ホームページをご覧ください。)
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く):午前8時30分から午後5時まで
第2・4土曜日:午前8時30分から正午まで、午後1時から5時まで
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く):午前8時30分から正午まで、午後1時から5時まで
※所在地等につきましては、関連リンクコーナーをご参照ください。
定休日を除く毎日 午前10時から午後6時まで
※定休日:毎週水曜日、毎月第3土曜日の翌日の日曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
※詳しくは「藤沢市マイナンバーカード北部窓口を開設します」をご確認ください。
次のものをご準備のうえ、窓口にお越しください。
次のものをご準備のうえ、窓口にお越しください。
文書による照会を行うため、同じ窓口に2度ご来庁いただくこととなります。
※任意代理人について、1回目に来庁した任意代理人と2回目に来庁する任意代理人は別の方でも差し支えありません。
※お手続き終了後、申請者の住所地宛に回答書および委任状を特定記録郵便にて発送いたします。
※回答書に記載された住民基本台帳用暗証番号の照合を職員が行い、照合できた場合はその場で記載事項を変更します。
※1回目と2回目の手続きは同じ窓口で行う必要があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください