ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 道路・橋りょう > 道路の整備 > 市道長後725号線(長後市民センター前通り)の整備
ページ番号:18186
更新日:2025年1月22日
ここから本文です。
市道長後725号線(長後市民センター前通り)の整備
市道長後725号線(長後市民センター前通り)は、長後地区郷土づくり推進会議から2014年(平成26年)3月に市に提出された「長後地区道路安全実態報告書」において、歩道整備の優先順位1位として要望された路線です。
長後地区整備事務所では、長後駅西口から長後市民センターに至る市道長後725号線の歩道整備を進めています。
市道長後725号線の概要
事業の進捗状況
「長後市民センター前」交差点改良(平成30年3月完了)
長後725号線の長後市民センター東側交差点は、多くの歩行者が横断し、歩行者が待機するスペースが無い状況でした。このため市民センターが実施した市民センター利用者のための駐車場等の整備に合わせ、市民センター東側の道路拡幅を行うとともに、交差する道路の見通し改善や交差点周辺において歩行空間の確保等の改良を行い、安全性の向上を図りました。また、改良した交差点には新たに「長後市民センター前」という交差点の名称となりました。
優先整備区間の整備
整備効果を適切に発現するために、長後市民センター東側交差点から「かながわ信用金庫」までの約110mの区間を優先整備区間に位置づけ重点的に取組を進めています。令和元年度から用地取得に着手し、令和2年度に道路の北側に延長約30m、令和4年度には約35mの歩道を設置しました。これにより歩行空間は、全区間の延長約380mの内、長後市民センター前の歩道を含め約165mが整備済みとなり、整備率は約43%となりました。引き続き、用地取得の交渉などを進めています。
令和6年度の取組み
用地取得に向けた交渉を実施します。
関連リンク
情報の発信元
都市整備部 都市整備課長後地区整備事務所
〒252-0805 藤沢市円行2丁目3番地の17 藤沢市まちづくり協会ビル3階
電話番号:0466-44-7521(直通)
ファクス:0466-45-9890