ページ番号:612
ここから本文です。
障がい者支援課:新着情報
- 藤沢市内の障がい当事者団体等をご紹介します
- 手話×AI「SureTalk(シュアトーク)」の実証に協力します!
- 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程
- 障がい者サポート(Webサービス)をはじめました!
- 「ヘルプカード」を配布しています
- ふじさわ障がい者お仕事フェアを開催します!
- ふじさわ障がい者お仕事フェア
- 自立支援医療(精神通院)
- 障がい者等医療証・福寿医療証をお持ちの方の医療費払戻申請方法
- 障がい者等医療費助成制度
- 障がい者歯科診療
- 自立支援医療(更生医療)
- 要介護高齢者歯科診療
- 小児・ひとり親家庭等福祉・福寿・障がい者等医療証と国などの公費負担医療の受給者証をお持ちの方へ
- ねたきりの方への医療費助成制度
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 交通料金
- 日中活動支援・就労支援
- 介護給付・訓練等給付のご案内
- 障がい者の公共料金等の割引
- 心のバリアフリー推進事業
- 藤沢ふれあいフェスタ2024
- 要約筆記体験会
- 障がい福祉サービス事業者の方(申請書等)
- 藤沢ふれあいフェスタ2024を開催!
- 藤沢市障がい者総合支援協議会
- 手話通訳相談員設置および手話通訳者・要約筆記者の派遣
- 障がい者施設による物販について
- 手当・年金・給付金
- 日中一時支援事業
- 移動支援事業
- 事業者による合理的配慮の提供が義務化されました
- 手話講習会
- 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
- 合理的配慮の提供に係る動画集
- 令和6年度地域生活支援事業の報酬改定について(移動支援・日中一時支援)
- 手話言語の国際デー2024inふじさわ
- 藤沢市障がい者グループホーム設置補助金交付要綱
- 日常生活用具
- 障がいを理由とする差別の解消の推進について
- 計画相談支援の利用・セルフプランの作成について
- 障がいに関するマークを知っていますか?
- 日常生活用具(事業者向け)
- 令和7年度に共同生活援助(グループホーム)の設置を予定している事業者の方へ
- 福寿医療費助成制度
- 令和7年度藤沢市障がい者グループホーム運営費サポート事業を実施する事業者の方へ
- 公費負担医療制度(国や県が主体の制度で主なもの)について
- 自立支援医療(精神通院・更生医療・育成医療)の経過的特例の延長について
- 太陽の家体育館(体育室・会議室)の利用について
- 身体障がい者手帳
情報の発信元
福祉部 障がい者支援課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-3528(直通)
ファクス:0466-25-7822