ホーム > 暮らし・環境 > 消費生活 > 消費生活相談 > 相談事例集(こんなトラブルにご用心) > フリマサービスでのトラブルにご注意を!

ページ番号:34967

更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

フリマサービスでのトラブルにご注意を!

相談事例 

<事例1>

フリマサイトでブランドバッグを購入し、商品到着後すぐに受取評価をした。その後バッグが偽物であることが分かった。バッグを返品するので返金するよう出品者に求めたが応じてもらえず、サイト運営業者に相談したが受取評価済みのためどうすることもできたいと言われた。

<事例2>

 フリマサイトでチャイルドシートを出品し、取引が成立した。不良品ではないはずなのに購入者から壊れていると言われ、受取評価をしてもらえなかった。サイト運営業者に相談したが、当事者間で話し合うように言われた。

トラブルに遭わないために

 フリマサービスは個人間取引です。原則、当事者間での解決を求められるものであることを理解した上で利用しましょう。また、利用する際は、フリマサイト運営業者が定めた規約や取引ルール、トラブル時の対応などについてよく確認しましょう。

 相談窓口

消費者ホットライン (局番なし)188  ※お近くの消費生活相談窓口に繋がります

ホームページの問い合わせフォームによる相談は、詳しい聞き取りができないためお受けできません。
 詳しくは、消費生活相談のページをご覧ください。

 

情報の発信元

市民自治部 市民相談情報課 消費生活センター

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-3573(直通)

ファクス:0466-50-8409

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?